別冊商事法務 No.396 株主総会リハーサルの運営実務

別冊商事法務 No.396 株主総会リハーサルの運営実務
B5判並/176頁
ISBN:978-4-7857-5230-9
定価:2,860円 (本体2,600円+税)
発売日:2015/04
詳細
株主総会そのものでなく、リハーサルという形で行われる準備作業の側面に焦点をあてて、その運営実務について体系的に取りまとめた入門書。
〈主要目次〉
第1章 株主総会リハーサルの実施状況
概 説
解説篇
(1)株主総会リハーサルの実施状況
(2)株主総会リハーサルの目的(確認事項)
(3)株主総会リハーサルに参加した役員
(4)株主総会リハーサルに参加した社外関係者
(5)想定問答集の用意と質問数
第2章 通常の株主総会リハーサル〈準備編〉
概 説
チェックリスト
解説篇
(1)リハーサル実施日程の決定
(2)リハーサル実施場所の確保・手配
(3)議事進行シナリオの作成
(4)想定問答集の作成
(5)各種使用機器類の準備
(6)リハーサル実施方針の検討
(7)事務局内役割分担の決定
第3章 通常の株主総会リハーサル〈会議室リハーサル編〉
概 説
チェックリスト
解説篇
(1)シナリオ通し読み
(2)スライド
(3)ナレーション
(4)質疑応答
(5)動議対応
(6)その他
第4章 通常の株主総会リハーサル〈会場リハーサル編〉
概 説
チェックリスト
解説篇
(1)参加者の手配・確認
(2)設営等の確認(会場外)
(3)設営等の確認(会場内)
(4)進行全体
(5)質疑応答・議事采配
第5章 「困ったな…」、そんな時に〈非常事態編〉
概 説
解説篇
(1)場内機器(音声機器・映像機器等)の不調
(2)総会会場の火災、停電
(3)議長欠席の場合
(4)交通機関のトラブル
(5)出席株主数の増加に伴い総会会場入場が困難となった場合
(6)第2会場との映像・音声の接続不調
(7)外国人株主の入場と発言
(8)会計監査人出席動議が可決されたものの会計監査人が不在の場合
(9)招集通知の記載事項に誤りが見つかった場合
第6章 プロキシーファイト
概 説
解説篇
(1)事前準備
(2)プロキシーファイト時のリハーサル
第7章 受付対応
概 説
チェックリスト
解説篇
第8章 来年の株主総会に向けて
概 説
解説篇
(1)適法な総会運営の観点152
(2)会社のレピュテーションの観点154
(3)株主総会のPDCAサイクル158
〈主要目次〉
第1章 株主総会リハーサルの実施状況
概 説
解説篇
(1)株主総会リハーサルの実施状況
(2)株主総会リハーサルの目的(確認事項)
(3)株主総会リハーサルに参加した役員
(4)株主総会リハーサルに参加した社外関係者
(5)想定問答集の用意と質問数
第2章 通常の株主総会リハーサル〈準備編〉
概 説
チェックリスト
解説篇
(1)リハーサル実施日程の決定
(2)リハーサル実施場所の確保・手配
(3)議事進行シナリオの作成
(4)想定問答集の作成
(5)各種使用機器類の準備
(6)リハーサル実施方針の検討
(7)事務局内役割分担の決定
第3章 通常の株主総会リハーサル〈会議室リハーサル編〉
概 説
チェックリスト
解説篇
(1)シナリオ通し読み
(2)スライド
(3)ナレーション
(4)質疑応答
(5)動議対応
(6)その他
第4章 通常の株主総会リハーサル〈会場リハーサル編〉
概 説
チェックリスト
解説篇
(1)参加者の手配・確認
(2)設営等の確認(会場外)
(3)設営等の確認(会場内)
(4)進行全体
(5)質疑応答・議事采配
第5章 「困ったな…」、そんな時に〈非常事態編〉
概 説
解説篇
(1)場内機器(音声機器・映像機器等)の不調
(2)総会会場の火災、停電
(3)議長欠席の場合
(4)交通機関のトラブル
(5)出席株主数の増加に伴い総会会場入場が困難となった場合
(6)第2会場との映像・音声の接続不調
(7)外国人株主の入場と発言
(8)会計監査人出席動議が可決されたものの会計監査人が不在の場合
(9)招集通知の記載事項に誤りが見つかった場合
第6章 プロキシーファイト
概 説
解説篇
(1)事前準備
(2)プロキシーファイト時のリハーサル
第7章 受付対応
概 説
チェックリスト
解説篇
第8章 来年の株主総会に向けて
概 説
解説篇
(1)適法な総会運営の観点152
(2)会社のレピュテーションの観点154
(3)株主総会のPDCAサイクル158
書籍検索
別冊NBL、別冊商事法務を含む商事法務の関連書籍をキーワードから検索できます。