実務で役立つ世界各国の英文契約ガイドブック

実務で役立つ世界各国の英文契約ガイドブック
A5判並製/300頁
ISBN:978-4-7857-2715-4
定価:3,630円 (本体3,300円+税)
発売日:2019/04
詳細
世界主要国の英文契約実務を、横断的に、かつ、初心者・初学者にもわかり易く解説!
世界の主要各国における英文契約の実務を、横断的に、かつ、初心者・初学者にもわかり易く説明した入門書。各国現地企業と現地法に準拠した英文契約を締結する場合に必要な基礎知識や実務上のポイントをわかり易く解説。グローバル企業のみならず、外国進出を検討している企業の若手・中堅担当者に最適の書。
〈主要目次〉
第1章 英米法の国々
Ⅰ アメリカ⑴:コモン・ローの大国
Ⅱ アメリカ⑵:法令変更リスクと英文契約の実務―トランプ政権の誕生を題材として
Ⅲ アメリカ⑶:近時の裁判例の紹介
Column ニューヨーク州弁護士への道
Ⅳ イギリス:コモン・ローの故郷へ
Column 英国(イングランドおよびウェールズ)弁護士(Solicitor)への道
V シンガポール⑴:アジアのコモン・ロー
Ⅵ シンガポール⑵:紛争解決の「ハブ」
Column シンガポールにおける判決取得後の手続について
Ⅶ インド:アジアのコモン・ロー その2
Column インド人の「訴訟好き」な国民性について
第2章 中南米の国々
Ⅰ ブラジル:地球の裏の大陸法(シビル・ロー)
Column 日本人弁護士のブラジル法律事務所での研修の意義~不確実な時代に地球の裏側で、何を学ぶか~
Ⅱ メキシコ:米国の隣りの大陸法(シビル・ロー)
第3章 ヨーロッパの国々
Ⅰ フランス:ロマンと大陸法の代表国 108
Column パリ第二大学への留学
Ⅱ ドイツ:EUの経済大国・ドイツの契約実務
Column ドイツ人弁護士との付き合い方
Ⅲ ロシア:お隣りユーラシア大国の契約実務
Ⅳ トルコ:大陸法国トルコ――欧州と中東の狭間の国の契約実務
Column 現地に駐在した日本人弁護士が見た「トルコ」という国
第4章 アジアの国々
Ⅰ 中国:アジアの大国の契約法―「合同法」を読み解く
Column 中国の司法IT化が目指すもの
Ⅱ タイ:アジアの微笑みの国の契約実務
Column タイにおける裁判(民事訴訟)制度
Ⅲ ベトナム:社会主義国家の大陸法(シビル・ロー)
Column ベトナムにおける裁判(民事訴訟)制度
Ⅳ インドネシア:アセアンの大国インドネシアの契約実務
Column 日本人弁護士のインドネシア駐在~世界最多のイスラム教徒を抱える国~
Ⅴ 韓国:日本法を起源とする隣国の契約法
Ⅵ マレーシア:アジアの多民族国家の契約実務
Column マレーシアにおける契約制度・会社法制度
Ⅶ フィリピン:アジアの英語圏での契約実務
第5章 英文契約の近時のトピックス
Ⅰ ASEAN主要6ヵ国におけるライセンス契約
Ⅱ 国際仲裁・国際調停
Column 「シンガポール条約」~国際調停に執行力を付与~
事項索引
世界の主要各国における英文契約の実務を、横断的に、かつ、初心者・初学者にもわかり易く説明した入門書。各国現地企業と現地法に準拠した英文契約を締結する場合に必要な基礎知識や実務上のポイントをわかり易く解説。グローバル企業のみならず、外国進出を検討している企業の若手・中堅担当者に最適の書。
〈主要目次〉
第1章 英米法の国々
Ⅰ アメリカ⑴:コモン・ローの大国
Ⅱ アメリカ⑵:法令変更リスクと英文契約の実務―トランプ政権の誕生を題材として
Ⅲ アメリカ⑶:近時の裁判例の紹介
Column ニューヨーク州弁護士への道
Ⅳ イギリス:コモン・ローの故郷へ
Column 英国(イングランドおよびウェールズ)弁護士(Solicitor)への道
V シンガポール⑴:アジアのコモン・ロー
Ⅵ シンガポール⑵:紛争解決の「ハブ」
Column シンガポールにおける判決取得後の手続について
Ⅶ インド:アジアのコモン・ロー その2
Column インド人の「訴訟好き」な国民性について
第2章 中南米の国々
Ⅰ ブラジル:地球の裏の大陸法(シビル・ロー)
Column 日本人弁護士のブラジル法律事務所での研修の意義~不確実な時代に地球の裏側で、何を学ぶか~
Ⅱ メキシコ:米国の隣りの大陸法(シビル・ロー)
第3章 ヨーロッパの国々
Ⅰ フランス:ロマンと大陸法の代表国 108
Column パリ第二大学への留学
Ⅱ ドイツ:EUの経済大国・ドイツの契約実務
Column ドイツ人弁護士との付き合い方
Ⅲ ロシア:お隣りユーラシア大国の契約実務
Ⅳ トルコ:大陸法国トルコ――欧州と中東の狭間の国の契約実務
Column 現地に駐在した日本人弁護士が見た「トルコ」という国
第4章 アジアの国々
Ⅰ 中国:アジアの大国の契約法―「合同法」を読み解く
Column 中国の司法IT化が目指すもの
Ⅱ タイ:アジアの微笑みの国の契約実務
Column タイにおける裁判(民事訴訟)制度
Ⅲ ベトナム:社会主義国家の大陸法(シビル・ロー)
Column ベトナムにおける裁判(民事訴訟)制度
Ⅳ インドネシア:アセアンの大国インドネシアの契約実務
Column 日本人弁護士のインドネシア駐在~世界最多のイスラム教徒を抱える国~
Ⅴ 韓国:日本法を起源とする隣国の契約法
Ⅵ マレーシア:アジアの多民族国家の契約実務
Column マレーシアにおける契約制度・会社法制度
Ⅶ フィリピン:アジアの英語圏での契約実務
第5章 英文契約の近時のトピックス
Ⅰ ASEAN主要6ヵ国におけるライセンス契約
Ⅱ 国際仲裁・国際調停
Column 「シンガポール条約」~国際調停に執行力を付与~
事項索引
書籍検索
別冊NBL、別冊商事法務を含む商事法務の関連書籍をキーワードから検索できます。