
資料版/商事法務 394(2017.01)号
★資料版/商事法務は直接購読制を採っています
年間43,000円+税 /半年購読制なし
★資料版/商事法務データベースは、定期購読契約に追加での
契約となります。 年間 本体21,600円+税
※雑誌を創刊号から収録し、キーワードでの一括検索が可能です。
(最新号の収録は、刊行から2週間後になります)
※毎月15日までのお申込みで、翌月からの使用が可能です。
(月末に、ID・パスワードの案内をいたします)
主要項目
視点
- ハラスメント時代にどう強い組織を作るか
トピックス
- 社外役員の報酬分析
三井住友信託銀行 証券代行コンサルティング部 法務チーム - 役員向け株式報酬制度の事例分析(取締役・監査役対象)──平成28年6月株主総会会社─―
内ヶ﨑 茂/山口敦子
付:ストック・オプション報酬議案の内容一覧
信託スキーム報酬議案の内容一覧 - IFRS招集通知のポイント――IFRS連結計算書類作成会社71社の記載状況を基に――
松苗茂樹/村上勝俊/南部大輔/山本万里子
付:IFRS連結計算書類作成会社一覧 - 企業買収・組織再編の価格決定と第三者委員会──社外役員,利益相反の程度に着目して──
有富丈之
付:平成25年10月1日以降のMBO取引
平成25年10月1日以降の完全子会社化取引
平成25年10月1日以降の非公開化を目的としないTOB取引
平成25年10月1日以降のその他支配株主との組織再編取引
平成25年10月1日以降の大規模増資取引
最近の裁判動向
- リーマン・ブラザーズ証券清算金請求事件
上告審(最二判平28・7・8〔破棄自判〕)
上告受理申立理由書
控訴審(東京高判平26・1・29)
第1審(東京地判平25・5・30)
平成28年6月総会
- 剰余金処分議案の事例分析 事業報告の記載事例分析<第3回・完>
三菱UFJ信託銀行 法人コンサルティング部 会社法務コンサルティング室
平成28年12月総会77社
- 株主総会概況
- 招集通知の外観・記載内容
- 付議議案の表示方法
- 付議議案の記載内容
- 事業報告
- 計算書類
- 監査報告書
- 株主の質問(12月総会)
- 臨時総会動向(12月開催12社)
つぶやき
- 監査役設置会社のままでの取締役会決議事項スリム化は正道か
書籍検索
別冊NBL、別冊商事法務を含む商事法務の関連書籍をキーワードから検索できます。