
資料版/商事法務 407(2018.02)号
★資料版/商事法務は直接購読制・前払制を採っています
年間43,000円+税 /半年購読制なし
※ご購読継続は、更新月の3ヵ月前に請求書をお送りします。
★資料版/商事法務データベースは、定期購読契約に追加での
契約となります。 年間 本体21,600円+税
※雑誌を創刊号から収録し、キーワードでの一括検索が可能です。
(最新号の収録は、刊行から2週間後になります)
※毎月15日までのお申込みで、翌月からの使用が可能です。
(月末に、ID・パスワードの案内をいたします)
主要項目
視点
- 会社法とその周辺の諸制度との関係
トピックス
- フェア・ディスクロージャー・ルールへの実務対応とディスクロージャー・ポリシー
辰巳 郁 - 平成30年 招集通知作成上のポイント<上>
――主体的開示事例および株式併合の実施に伴う記載等について――
プロネクサス ディスクロージャー相談グループ - IFRS招集通知のポイント――IFRS連結計算書類作成会社104社の記載状況を基に――
付:IFRS連結計算書類作成会社一覧
松苗茂樹 村上勝俊 南部大輔 山本万里子 - JPX日経400企業の社外役員の報酬水準・制度の分析――2017年開示情報に基づく──
付:JPX日経400企業の社外役員報酬水準・制度一覧
澁谷展由
最近の裁判動向
- 投資会社K&A等投資勧誘に係る集団損害賠償事件判決
第1審(名古屋地判平29・12・27)
報酬ウォッチング
- 第3回 伊藤忠商事の役員報酬制度設計の分析
澁谷展由 阿部直彦
平成29年6月総会
- 招集通知発送日早期化・発送前ウェブ開示状況調査
木村敢二 - 剰余金処分議案の事例分析
- 役員退職慰労金贈呈議案の事例分析
- 会計監査人選任議案の事例分析
- 「その他の議案」の事例分析
平成30年1月総会27社
- 株主総会概況
- 招集通知の外観・記載内容
- 付議議案の表示方法
- 付議議案の記載内容
- 事業報告
- 計算書類
- 監査報告書
- 株主の質問(1月総会)
- 臨時総会動向(1月開催2社)
つぶやき
- 無議決権株式上場は何をもたらすか
書籍検索
別冊NBL、別冊商事法務を含む商事法務の関連書籍をキーワードから検索できます。