要点解説 新破産法


要点解説 新破産法

A5判並製/402頁
ISBN:978-4-7857-1175-7

定価:3,960円 (本体3,600円+税)

発売日:2004年10月

在庫:絶版

詳細

破産規則(最高裁判所規則)を織り込み新しい破産手続の要点を重点的に解説する。倒産法専門弁護士等21名執筆。

主要目次

第1部 破産手続
 第1 総則
   管轄の特例/送達および公告/事件に関する文書等の閲覧等
 第2 破産手続開始の申立
   破産手続開始の申立書の記載事項と審査等
 第3 保全処分
   包括的禁止命令/保全管理命令等
 第4 破産手続開始の効果
   破産財団の範囲/破産者等の義務/他の手続等の扱い等
 第5 破産管財人
   複数の破産管財人の職務執行/破産管財人代理の選任等
 第6 債権者集会
   従来の必要的決議事項の取扱い/議決権額の定め方等
 第7 債権者委員会
   制度の趣旨/裁判所による承認の要件
 第8 代理委員
   制度趣旨/代理委員の権限等
 第9 破産債権の届出、調査および確定
   破産債権者表等/破産債権の確定等
 第10 労働組合・使用人代表者の手続関与
 第11 破産財団
   破産財団の管理/破産財団の換価/担保権消滅制度等
 第12 配当手続
   新法の特徴/最後配当の本来的な流れ/中間配当の流れ等
 第13 破産手続の終了
   破産債権の確定関係/否認権の行使関係等
第2部 個人破産手続の特則および免責手続等
 第1 個人の破産手続の特則
   自由財産
 第2 免責手続等 
   免責許可の申立て/免責の審理/免責の裁判/非免責債権等
 第3 相続財産の破産等に関する特則
第3部 倒産実体法
 第1 双方未履行の双務契約
   原則/賃貸借契約等/相場がある商品の取引等
 第2 各種債権の優先順位
   租税債権/労働債権等
 第3 多数債務者関係
   複数の全部義務者の手続参加等
 第4 否認権
   改正の概要/否認権の要件/詐害行為の否認の効果等
 第5 相殺制限
   新法における相殺規定の改正状況/相殺に関する新法の内容等
第4部 その他
 第1 倒産犯罪
   新法の破産犯罪の概要/新法の定める個々の破産犯罪等
 第2 倒産処理手続相互の関係
   移行の諸形態/移行の際問題となる点等
第5部 廃止された制度等
 第1 廃止された制度
   破産債権の調査・確定関係/個人破産関係等
 第2 削除された規定
   手続規定関係/実体規定関係等
第6部 民事再生法・会社更生法の改正

処理中です…

このままお待ちください。