- トップ
- 敵対的M&A対応の最先端

敵対的M&A対応の最先端
太田 洋・中山 龍太郎 編著
A5判上製/421頁
ISBN:978-4-7857-1237-2
定価:4,180円 (本体3,800円+税)
発売日:2005年05月
在庫:品切・重版未定
詳細
敵対的買収に対する防衛策の現状とその限界は
実務の最前線に立つ弁護士と研究者がこれまでに現れた買収策・対抗策の法的論点を分析・整理するとともに、今後とも利用可能な手法や課題を検討する。
主要目次
第1章 敵対的M&Aをめぐる最近の状況(太田 洋/原田充浩/野田昌毅)
第2章 敵対的買収と防衛措置の法的効力に関する一試論 ――敵対的買収に対する法的措置に関する理論(1)(大杉謙一)
第3章 敵対的買収と対抗措置理論――敵対的買収に対する法的措置に関する理論(2)(徳本 穣)
第4章 「平時」の予防策と「有事」の対応策――有事における企業買収防衛戦略(1)総論(太田 洋/原田充浩)
第5章 企業買収防衛策としての第三者割当増資――有事における企業買収防衛戦略(2)各論(太田 洋/野田昌毅)
第6章 日本版ライツ・プラン(ポイズン・ピル)導入に係る法的課題――平時における企業買収防衛戦略(1)
(中山龍太郎)
第7章 日本版ESOPの導入可能性――平時における企業買収防衛戦略(2)(野村亜紀子)
第8章 敵対的企業買収の文脈の中での会社法現代化の意義(中山龍太郎/中島和穂)
第9章 〔講演録〕敵対的買収対応のための経営戦略――市場と法制度の動向を踏まえて(太田 洋)
補論 ニッポン放送新株予約権発行差止仮処分申立事件について――東京地裁平成17年3月11日決定、
同地裁同年3月16日決定および東京高裁同年3月23日決定とその意義(太田 洋)