司法制度改革概説6 裁判員法/刑事訴訟法


司法制度改革概説6 裁判員法/刑事訴訟法

辻 裕教 著


A5判上製/629頁
ISBN:978-4-7857-1243-3

定価:5,170円 (本体4,700円+税)

発売日:2005年07月

在庫:在庫僅少

詳細

司法制度改革のうち裁判員法、改正刑事訴訟法等について立案担当官が解説する

各法律の制定経緯、立法趣旨を明らかにするとともに検討段階からの法制定までの検討会記録等の重要資料を整理・収録する。

主要目次

刑事司法制度の改革  ――刑事訴訟法等の一部を改正する法律  ――裁判員の参加する刑事裁判に関する法律  概要及び経緯  刑事裁判の充実・迅速化、被疑者・被告人の公的弁護制度の整備、公訴提起の在り方  裁判員制度の導入   資料Ⅰ 裁判員・刑事検討会関係   裁判員制度・刑事検討会名簿/司法制度改革審議会意見書(抜粋)/司法制度改革推進計画(抜粋)/裁判員制度・刑事検討会における当面の論点(第2回資料2)/「公訴提起の在り方」に関する当面の論点(補充)(第3回資料2)/検察審査会制度について(第11回資料1)/「検察審査会制度について」の説明(第11回資料1の説明資料)/検察審査会制度の手続の流れ(イメージ)(第11回資料2)/裁判員制度について(第13回資料1)/「裁判員制度について」の説明(第13回資料1の説明資料)/刑事裁判の充実・迅速化について(その1)(第19回資料1)/「刑事裁判の充実・迅速化について(その1)」の説明(第19回資料1の説明資料)/刑事裁判の充実・迅速化について(その2)(第22回資料2)/「刑事裁判の充実・迅速化について(その2)」の説明(第22回資料2の説明資料)/「刑事裁判の充実・迅速化について(その2)」の一部修正(第26回資料1)/「刑事裁判の充実・迅速化について(その2)」の一部修正の説明(第26回資料1の説明資料)/考えられる裁判人制度の概要について(第28回資料1)/「考えられる裁判員制度の概要について」の説明(第28回資料3)/考えられる刑事裁判の充実・迅速化のための方策の概要について(第28回資料2)/「考えられる刑事裁判の充実・迅速化のための方策の概要について」の説明(第29回資料2)/考えられる検察審査会制度改正の概要について(第29回資料1)/「考えられる検察審査会制度改正の概要について」の説明(第30回資料1)/裁判員制度の概要について(骨格案)(第31回資料1)/刑事裁判の充実・迅速化のための方策の概要について(骨格案)(第31回資料2)/警察審査会制度改正の概要について(骨格案)(第31回資料3)/骨格案の説明(第31回資料3の説明資料)/裁判員制度の在り方について(自由民主党政務調査会司法制度調査会「裁判員制度と国民の司法参加のあり方に関する小委員会」検討結果)/裁判人制度設計について(公明党司法制度改革プロジェクト・公明党政務調査会)/裁判員制度設計に関する考え方(民主党)/裁判員制度、刑事裁判の充実・迅速化及び検察審査会制度の骨格案に対する意見書(日本弁護士連合会)/裁判員の参加する刑事裁判に関する法律/刑事訴訟法等の一部を改正する法律新旧対照条文・附則 資料Ⅱ 公的弁護制度検討会関係  司法制度改革審議会意見書(抜粋)/司法制度改革推進計画(抜粋)/公的弁護制度検討会名簿/公的弁護制度検討会での主な検討項目(第1回資料5)/公的弁護制度検討会における当面の論点及びスケジュール(案)(第2回資料2-1)/公的弁護制度について(1)(第8回資料8-1)/「公的弁護制度について(1)」の説明(第8、9回議事録抜粋)/公的弁護制度について(2)(第9回資料9-1)/「公的弁護制度について(2)」の説明(第10、11回議事録抜粋)/公的付添人制度について(第11回資料11-1)/「公的付添人制度について」の説明(第11回議事録抜粋)/公的弁護制度検討委員による地方調査結果(抜粋)/「被疑者に請求権を与える事件の範囲」についての「段階的実施」案(第12回浦委員提出資料)/公的弁護制度について(第13回資料13-1)/骨格案「公的弁護制度について」の説明(第13回議事録抜粋)

処理中です…

このままお待ちください。