- トップ
- 情報ネットワーク・ローレビュー 第5巻

情報ネットワーク・ローレビュー 第5巻
情報ネットワーク法学会 編
B5判並製/270頁
ISBN:978-4-7857-1326-3
定価:4,730円 (本体4,300円+税)
発売日:2006年05月
在庫:品切・重版未定
詳細
情報ネットワーク法学会誌第5巻(2006年) シンポジウム・法学教育とライブラリー、コンピュータ・フォレンジック。講演・日本型ロー・ライブラリーは可能か、情報セキュリティの役割拡大と方向性。個別研究報告等を収録する。
主要目次
論説
画像、動画、音声検索エンジンにかかわる技術とその法的問題点(井上理穂子)
サイバースペースにおける表現内容規制に関する一考察──規制要素としての「コード」と「法」を中心として(小倉一志)
わが国におけるロー・ライブラリーの未熟性と発展性(門 昇)
不正アクセス行為の2つの文理解釈について(高木浩光)
「通信の秘密」の数奇な運命(憲法)(高橋郁夫、吉田一雄)
ネットワーク上への個人データ流出と被害拡散防止制度について(橋本誠志)
「情報セキュリティ法」の体系化の試み(林紘一郎)
例規集検索システムの高度化に向けたメタデータの付与(原田隆史、近藤陽一)
秘密鍵唯一性の保全と電子認証の信頼性レベル(山本隆彦、河野哲夫)
選挙人名簿の閲覧制限の問題点(湯淺墾道)
電子取引の決済における情報セキュリティと民事責任(吉田祈代)
電子署名の安全な利用と電子署名法の課題──施行状況検討の年にあたって(米丸恒治)
研究ノート
山口大学および山口TLOに対する知的財産情報教育支援──山口大学における特許情報検索インストラクター
育成(岡本和彦、出口昌信)
講演
日本型ロー・ライブラリーは可能か(上田修一)
情報セキュリティの役割拡大と方向性(山口 英)
シンポジウム
パネルディスカッション「法学教育とライブラリー」(指宿 信/いしかわまりこ/門 昇/フランク・ベネット)
パネルディスカッション「コンピュータ・フォレンジック」(佐藤慶浩/高橋郁夫)