継続的契約と商事法務


継続的契約と商事法務

新堂 幸司・内田 貴 編


A5判上製/403頁
ISBN:978-4-7857-1340-9

定価:6,050円 (本体5,500円+税)

発売日:2006年07月

在庫:在庫あり

数量:

詳細

継続的取引契約に関する論文を収載する

継続的取引は日本的取引の代表的な形態とみなされ、法律学のみならず、経営学、経済学などの立場から様々な研究がなされて、その後経済構造改革を阻害する要因として槍玉に挙げられた経緯もあるが、現在も継続的取引や契約についての研究はわが国の法律学が独自性を発揮できる領域でもある。本書はそれらの移り変わりを反映した、研究者・専門家による論文集。

主要目次

制度的契約と関係的契約--企業年金契約を素材として(内田 貴)
高齢者の居住と継続性の尊重(大村敦志)
継続的取引契約の解消と代理店・販売店の保護(柏木 昇)
継続的取引契約の終了と独占禁止法(川越憲治)
継続的契約としての民放ネットワーク(小塚莊一郎)
適合性原則違反の投資勧誘と損害賠償(潮見佳男)
受託者の自己取引・信託財産間取引の法律関係(道垣内弘人)
契約解消としての解雇(中田裕康)
チャプターイレブン手続の下での特定履行強制--継続的契約に準じた扱いはどこまで許されるか(長谷川俊明)
偽造・盗難カード等の不正使用からの預貯金者保護法の諸問題(三上 徹)
三光丸本店事件東京地裁判決の教訓とその残した課題(村上政博)
仮登記効力論管見(山野目章夫)

処理中です…

このままお待ちください。