- トップ
- 全株懇モデル(新訂第3版)

全株懇モデル(新訂第3版)
全国株懇連合会
A5判上/485頁
ISBN:978-4-7857-1850-3
定価:4,950円 (本体4,500円+税)
発売日:2011年03月
在庫:絶版
詳細
会社法決算・株主総会実務に必要不可欠な指針を提供する、法曹関係者、株式・株主総会担当者等に必須の実務書。議決権行使結果開示の臨時報告書の記載例のほか、株式取扱規程モデル等の改正を踏まえ解説した好評書の最新版。
主要目次
第Ⅰ部 定款・株式取扱規程全株懇モデルの解説
□総説
定款について/株式取扱規程について
□全株懇定款モデルの解説
□全株懇株式取扱規程モデルの解説
第Ⅱ部 会社法下おける株主総会実務
◆株主総会の日程と運営
□株主総会に係る「会社法」の概要
株式会社の機関設計と株主総会関係法制/公開会社・大会社の株主総会関係法制の概要/非公開会社・中小会社の株主総会の特例
□株主総会の権限
株主総会とは/決議事項/報告事項
□株主総会の事前準備
株主総会に係るスケジュール/招集(開催日、開催場所等)の決定/議決権を行使できる株主の確定/
招集通知の具体的手続/株主提案権行使に対する対応/計算関係書類等の備置きおよび閲覧謄写請求への対応/議決権行使への対応
□株主総会当日の運営
入場受付/議事運営/議長とその権限/説明義務/動議/質問時間の制限と打ち切り/採決/検査役/書面による総会決議、総会報告
□株主総会終了後の実務
決議通知の発送/決算公告/取締役会決議/監査役間の協議、監査役会決議/議決権行使結果の開示(臨時報告書の提出)/
株主総会の議事録の作成/株主総会の議事録、議決権行使書面、委任状および電子投票の記録の備置き/商業登記
別表
【別表1】決議事項一覧表
【別表2】定時株主総会日程例(平成23年3月期決算会社のスケジュール)
【別表3】インターネット開示対象事項一覧表
【別表4】備置きの対象となる書類
【別表5】法定備置書類一覧表
◆株主総会関係書類の実務
□招集通知 株主総会招集の規制と実務/定時株主総会招集通知モデル
□株主総会参考書類
株主総会参考書類の規制/株主総会参考書類の実務/特則による株主総会参考書類記載事項のインターネット 開示/
株主総会参考書類モデル/議決権行使書面の様式について/議決権行使書の取扱指針
□添付書類
添付書類の規制/計算書類、連結計算書類/事業報告の実務/事業報告モデル
□決議通知
決議通知の位置づけと送付対象/記載内容/決議通知の作成者および同封書類/決議通知モデル
□剰余金の配当
会社法における剰余金配当規制の概要/分配可能額の計算とその手続/剰余金配当の決定手続/配当金の支払手続/未払配当金への対応