仲裁とADR(第6号)

仲裁とADR
仲裁とADR(第6号)

仲裁ADR法学会 編


B5判並製/154頁
ISBN:978-4-7857-1883-1

定価:2,970円 (本体2,700円+税)

発売日:2011年05月

在庫:品切・重版未定

詳細

仲裁ADR法学会は、2005年7月明治大学において第1回大会を開催し『仲裁とADR』を公刊することとした。第6号では、「論説」2本、「実務の潮流」2本、「ケース研究」2本の他、海外文献紹介、ADR機関便り、シンポジウム等を収載する。

主要目次

論説
 紛争解決システムの日本的展開(序説) ――調整型ADRの動向を中心に――……小島武司
 UNCITRAL仲裁規則について……三木浩一
追悼文
 三ヶ月章先生のご逝去を悼む……小島武司
実務の潮流
 知財関係仲裁――特許有効性の仲裁可能性――……中村達也
 イギリスにおけるメディエーションの現状からみるわが国のメディエーションへの示唆
 ――裁判との関連性、法律扶助、新しい公共と新たなコミュニティズム――……田中圭子
ケース研究
 事業再生ADRの概要とあるマンションデベロッパーの事例……中井康之/柴野高之
 行政型ADRにおける体験……円谷 峻
海外文献紹介
 Jan Malte von Bargen, Gerichtsinterne Mediation-Eine Kernaufgabe der rechtsprechenden
 Gewalt(Mohr Siebeck Verlag, 2008),XXX+413pp.……河野憲一郎
 TRAIN François-Xavier, Les contrats liaes devant l’arbitre du Commerce International-Etude
 de jurisprudence arbitrale-(L.G.D.J, Paris, 2003),VII+533pp.……荻村慎一郎
 Nancy N. Dubler and Carol B. Liebman, Bioethics Mediation:A Guide to Shaping Shared Solutions,
 New York, NY:United Hospital Fund of New York; 2004.236 pages. ISBN 188127704. ……中西淑美
ADR機関便り
 医療紛争相談センターの運営状況……植木 哲
 民間離婚協議等調停(ADR)の運用状況 ――大阪ファミリー相談室の活動から――……楠本高敏
コラム
 日本ADR協会に期待される役割と活動について ……河井 聡
個別報告
 公害紛争処理制度をめぐる諸問題――制度の活性化を中心にして――……加藤和夫
 行政とADR ……大橋真由美
シンポジウム
 金融ADRの設計と課題
  司会 三木浩一/コーディネータ 井上 聡  パネリスト 黒沼悦郎・辻松雄・上柳敏郎
投稿
 アクティブ・リスニングとはどういうものか――自主交渉援助型調停の背景にあるもの――………飯田邦男
学会雑報
会則

処理中です…

このままお待ちください。