- トップ
- 新しい時代の民事司法

門口正人判事退官記念
新しい時代の民事司法
松嶋 英機・伊藤 眞・福田 剛久 編
A5判上製/735頁
ISBN:978-4-7857-1939-5
定価:11,000円 (本体10,000円+税)
発売日:2011年12月
在庫:在庫僅少
詳細
門口正人判事の退官を記念して、倒産法関係、会社法関係、一般民事手続関係につき、判事と関係の深い第一線の研究者や法曹関係者が集い編纂した珠玉の論文集。
主要目次
第1部 倒産法関係
事業再生手続の展開と将来像……坂井秀行
再建型倒産手続の進化……片山英二
国や公的機関による窮境事業に対する再生支援の是非とそのあり方……髙木新二郎
再生債務者の公平誠実義務と民事再生手続の運用……奧野善彦
DIP 型会社更生実務の諸問題……多比羅誠
再建型倒産手続における手続機関選任の近時の運用について……松下淳一
賃借人破産における諸問題……澤野芳夫
否認権の行使とその効果……本間健裕
東京地裁における再生計画案の審査について……鹿子木康
再生手続廃止後の牽連破産における合理的相殺期待の範囲……伊藤 眞
私的再生手続としての事業再生ADR……松嶋英機
第2部 会社法関係
合同会社制度のメリット──締出し防止策の側面……江頭憲治郎
組織機関・職員の個人責任をめぐる制度・実務の動向……河野 玄逸
従業員持株制度下における株式譲渡制限契約——有効性の判断基準……福田千恵子
株主権の時効取得について(試論)……川畑正文
裁判所における適正株価の算定について……永沢 徹
株式買取請求に係る「公正な価格」の基準日と裁量的判断の含意……加藤新太郎
濫用的会社分割に関する立法提案……岡 正晶
会社分割における根抵当権の取扱いについて……相澤 哲
銀行持株会社による子会社管理に関する銀行法と会社法の交錯……岩原紳作
会社法と金融商品取引法の関係および公開会社法構想について……中村直人
第3部 一般民事手続関係
21 世紀仕様の民事訴訟……福田剛久
名誉棄損の成否──「一般の読者の普通の注意と読み方」について……大橋正春
新築建物の取得をめぐる売買と請負の適用関係について……真鍋美穂子
ルンバール事件の再検討……松山昇平
専門委員制度の実情と課題……奥宮京子
情報公開訴訟・文書提出命令等における文書の存否に関する主張立証責任……須藤典明
上告理由と手続保障──ドイツの議論を参考にして……本間靖規
担保不動産収益執行における管理人の法的地位に関する若干の考察……長谷部幸弥
債権法改正と民事手続法……山本和彦
ADR の活性化と現状──自主性との関連において……内堀宏達
民事司法のあるべき姿について……近藤昌昭
門口正人先生・略歴
門口正人先生・著作目録
執筆者一覧