- トップ
- 一問一答 非訟事件手続法
詳細
労働審判事件、会社非訟事件、公示催告事件、借地非訟事件など、「非訟事件」に関する手続の基本法である「非訟事件手続法」が、現代社会の状況に対応するため、新しい「非訟事件手続法」として平成23年5月に成立・公布された。本法の成立によって、その総則部分を適用または準用している関係法律が対象とする事件の手続内容が変容することになる。 本書は、整備法による関係法律の改正とともに、75のQ&A形式で分かりやすく解説し、巻末には非訟事件手続法第2編と借地非訟、会社非訟、労働審判、民事調停との関係表、関係法律の新旧対照表などを収録するなど、非訟事件を扱う法律家にとっての必携書となっている。
主要目次
第1部 非訟事件手続法関係
第1編 新法制定の経緯と新法の概要
第2編 非訟事件の手続の通則
第3編 民事非訟事件等
第4編 附則関係
〈資料〉
○非訟事件手続法第2編と借地非訟、会社非訟、労働審判、民事調停の手続の関係
○非訟事件手続法及び家事事件手続法の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律新旧対照条文(抄)
○非訟事件手続法新旧対照表
事項索引
条文索引