- トップ
- 法と教育 Vol.2

法と教育
法と教育 Vol.2
法と教育学会 編
B5判並製/154頁
ISBN:978-4-7857-2004-9
定価:3,080円 (本体2,800円+税)
発売日:2012年08月
在庫:在庫僅少
詳細
2010年9月に正式発足した「法と教育」学会。 「法」と「教育」という異なる分野の、異なる立場の理論家・実務家の「フォーラム」となるべく創刊された学会誌の第2号。本号には研究論文・実践報告・研究ノートと第2回学術大会の記録を収録。
主要目次
巻頭言
法教育と私のかかわり──関弁連シンポジウムからのスタート……古井明男
第1編 論考
〔研究論文〕
犯罪被害者に対する理解を深めるための教育ゲーム……荒川 歩,白岩祐子,唐沢かおり
学校生活の問題解決を図る法教育……今村信哉
役割体験学習論に基づく法教育……井門正美
裁判員教育の検討……飯 考行,平野 潔,宮崎秀一
労働法教育の現状と課題……鈴木隆弘
〔実践報告〕
模擬裁判実施による生徒の変化……藤井 剛
法教育実践における専門家と教師の連携の在り方……矢吹香月
高等学校における法教育カリキュラムについて……太田正行
〔研究ノート〕
ルールから法へ……吉田浩幸
教員養成課程における法教育の担い手養成にあたって……上田理恵子
第2編 大会記録
〔分科会〕
各分科会の総括 第1分科会 第2分科会 第3分科会
〔基調講演〕
正義とケアへの教育……川本隆史
〔パネルディスカッション〕
発達段階と法教育 司会:綱森史泰,橋本康弘 問題提起:長谷川真里 パネリスト:窪 直樹,中原朋生,古家正暢
第3編 学会通信
法教育関連ニュース 書評・図書紹介 法と教育学会規約 「法と教育」編集規程 「法と教育」投稿規程