法はDV被害者を救えるか

JLF叢書 Vol.21
法はDV被害者を救えるか
法分野協働と国際比較

法法執行研究会 編


A5判並製/498頁
ISBN:978-4-7857-2082-7

定価:5,940円 (本体5,400円+税)

発売日:2013年04月

在庫:在庫僅少

詳細

異なる法分野からの法執行の交錯という現象、たとえば民事司法における公平や処分権主義・弁論主義といった自己責任的基本原理は刑事司法には必ずしも妥当しないことなど、に着目して共同研究を続ける研究グループ「法執行研究会」が「ドメスティック・バイオレンス(DV)」対策について多角的に研究した画期的な成果。研究メンバーには、法哲学などの基礎法、民事法、刑事法、行政法を専門とする研究者が専門的知見に基づき検討し、実効的なDV対策を提言。

主要目次

はしがき……町村泰貴
序章 問題提起
 第1節 DV対策の潮流と改革の必要性……町村泰貴
 第2節 DV対策立法の現状と理論的問題……井上匡子
 第3節 保護命令の実務状況の問題点……可児康則
第1章 DVの哲学的位置づけ
 第1節 はじめに:問題の指摘……井上匡子
 第2節 「愛」の名のもとに:規範化する「愛」と暴力……柿本佳美
 第3節 親密圏暴力としてのDVと被害者の法的評価に関する課題……井上匡子
 第4節 DV被害者の権利主体性-「支援を受ける権利」試論……手嶋昭子
第2章 DVと民事手続
 第1節 保護命令制度の課題……長谷部由起子
 第2節 保護命令制度の実効性確保……町村泰貴
 第3節 DV防止法における保護命令の法的性質と保護されるべき利益……上北正人
 第4節 DV事案における離婚と子の処遇-被害者と子どものために必要な視点とは……立石直子
 第5節 DV事件と審判前の保全処分……長谷部由起子
 第6節 民事手続における民間団体の役割……井上匡子
第3章 DVと刑事手続
 第1節 はじめに……宮園久栄
 第2節 DV罪の創設に向けての一試論……宮園久栄
 第3節 DV加害者の処遇……矢野恵美
 第4節 DVにおける正当防衛の成否……齋藤 実
 第5節 DVと量刑上の考慮……松村歌子
第4章 行政と長期的支援の仕組みの構築
 第1節 DV被害者支援における自治体間格差……手嶋昭子
 第2節 行政と長期的支援構築上の課題……松村歌子
第5章 比較法調査
 第1節 フランスにおけるDV対策の現在……柿本佳美
 第2節 スコットランドにおけるDV対応-グラスゴーDA(Domestic Abuse)コートを中心に……井上匡子
 第3節 スウェーデン-男女共同参画とDV対策……矢野恵美
 第4節 男女共同参画先進国フィンランドにおけるDV対策の試み……齋藤 実
 第5節 ドイツにおけるDV事例の処理……公文孝佳
 第6節(1) カナダのDV法制(1)-トロント調査報告……手嶋昭子
 第6節(2) カナダのDV法制(2)-トロント調査報告……町村泰貴
 第7節 オーストラリアにおけるfamily violence問題への対策と課題-ヴィクトリア州の取組み, 及び家族法の改正を素材として……立石直子
 第8節 ニュージーランドにおけるDV防止法と暴力防止プログラム……松村歌子
おわりに-残された問題……井上匡子

処理中です…

このままお待ちください。