民法改正のいま


民法改正のいま
中間試案ガイド

内田 貴 著


A5判並製/200頁
ISBN:978-4-7857-2096-4

定価:1,760円 (本体1,600円+税)

発売日:2013年07月

詳細

法制審議会民法(債権関係)部会が平成25年2月26日に決定した「民法(債権関係)の改正に関する中間試案」のなかで、特に国民生活に関わりの深い論点を中心に重要なものを選び、今回の改正がどのような考え方のもとで行われ、民法がこれからどのように変わろうとしているのかについて、内田貴法務省参与が平易に解説。 民法改正の意義・方向・目的を理解するための最適の書。

主要目次

序章 なぜ今、民法を改正するのか
第1章 契約についてのルールの重要性
 契約の役割/民法所構成と中間試案
第2章 民法の現代化
 消滅時効/法定利率/保証/債権譲渡/有価証券(証券的債権)/三面更改 /約款
第3章 民法のルールの透明性向上(分かりやすい民法)
 基本用語「法律行為」の定義/いわゆる暴利行為/錯誤/代理/付随義務・保護義務/契約交渉の不当破棄/ 契約締結課程の情報提供義務/
 契約の成立
第4章 債務の履行がされないときの救済(履行障害法)
 契約法の中核領域/債務不履行の救済手段/損害賠償の範囲/金銭債務の特則/解除/危険負担との関連/事情変更/不安の抗弁権
第5章 各種契約
 売買―売主の瑕疵担保責任 /贈与契約/消費貸借契約/賃貸借/請負 委任/雇用/寄託

処理中です…

このままお待ちください。