金融商品取引法〔第3版〕


金融商品取引法〔第3版〕

松尾 直彦 著


A5判上製/690頁
ISBN:978-4-7857-2162-6

定価:5,390円 (本体4,900円+税)

発売日:2014年03月

在庫:絶版

詳細

金融商品取引法の立案に携わった著者が、成立後の度重なる改正の内容、最新の実務上の論点を踏まえて、網羅的に解説を行った新しい金融商品取引法のテキストの最新版。法の解釈における通説的な見解を示すとともに、裁判例、課徴金等の事例を分析し、そのエッセンスをコンパクトにまとめて、読者の便に供する。 第3版は平成25年12月末までの金融商品取引法の諸展開をカヴァー。

主要目次

第1章 金商法の目的・体系
第2章 金商法の解釈と金融行政
第3章 金商法の適用範囲
第4章 情報開示制度
第5章 公開買付制度
第6章 大量保有報告制度
第7章 金融商品取引業者等の業規制
第8章 金融商品取引業者等の行為規制
第9章 市場インフラ機関
第10章 不公正取引の規制
第11章 課徴金
第12章 委任状勧誘規制
事項索引
判例索引

書籍の正誤・補訂

71頁・本文上から8行目

 【誤】金融商品先物取引の例として、東京証券取引所の

 【正】金融商品先物取引の例として、大阪取引所の

 

71頁・本文下から9行目

 【誤】金融指標先物取引の例として、大阪証券取引所の

 【正】金融指標先物取引の例として、大阪取引所の

 

■73頁・本文下から4行目

 【誤】たとえば、東京証券取引所の東証株価指数オプションの場合、

 【正】たとえば、大阪取引所の東証株価指数TOPIXオプションの場合、

 

105頁[図表4-1]下から7行目

 【誤】・少人数の場合(号ロ)

 【正】・少人数の場合(号ロ)

 

■139頁・本文上から3行目

 【誤】交付する義務

 【正】交付する義務

 

■164頁・(イ)の文]6行目

 【誤】財務諸表の延長上に

 【正】財務諸表の延長上に

 

■170頁・本文上から9行目

 【誤】が新設されており

 【正】が新設されており

 

■181頁・本文下から9行目

 【誤】これらのうち上記①は、

 【正】これらのうち上記①は、

 

■233頁・(9)の文4行目

 【誤】要件」に該当するどうかを判断し

 【正】要件」に該当するどうかを判断し

 

■246頁・6(1)の文5行目

 【誤】情報開示などの面での簡明

 【正】情報開示などの面での簡明

 

■250頁・9(2)の文3行目

 【誤】なければなら(法27条の12第2項)。

 【正】なければならない(法27条の12第2項)。

 

■258頁・(3)の見出し

 【誤】(3)公開買付者から対象者の質問

 【正】(3)公開買付者への対象者からの質問

 

■290頁・5(2)(ア)の文1行目

 【誤】変更報告書の提出事由は

 【正】変更報告書の提出事由は

 

■336頁・(イ)の文9行目

 【誤】行うことであるである(法28条2項)。

 【正】行うことである(法28条2項)。

 

■336頁・(ウ)の文3行目

【誤】行うことであるである(法28条3項)。

【正】行うことである(法28条3項)。

 

■367頁・本文上から3行目

 【誤】公共債にかかる証券業務ついての

 【正】公共債にかかる証券業務ついての

 

■395頁・(ウ)の文2行目

 【誤】金融商品取引業を行うができる者

 【正】金融商品取引業を行うことができる者

 

■410頁・本文下から1行目

 【誤】顧客の保護を図ため、

 【正】顧客の保護を図ため、

 

■458頁・本文上から2行目

 【誤】第1に、株会社

 【正】第1に、株会社

 

■458頁・本文上から11行目

 【誤】総株の「保有基準割合」

 【正】総株の「保有基準割合」

 

■466頁・(イ)の文6行目

 【誤】日本取引所自主規制法人(日証自主規制法人)が、

 【正】日本取引所自主規制法人(JPX自主規制法人)が、

 

■467頁・(オ)の文1行目

 【誤】日証自主規制法人の自主規制業務は、

 【正】JPX自主規制法人の自主規制業務は、

 

■467頁・(オ)の文2行目

 【誤】含まれるほか、日証自主規制法人が

 【正】含まれるほか、JPX自主規制法人が

 

■467頁・(オ)文5行目

 【誤】上場廃止については、日証自主規制法人が

 【正】上場廃止については、JPX自主規制法人が

 

■467頁・(オ)の文7行目

 【誤】東証が行い、日証自主規制法人に委託されていない

 【正】東証が行い、JPX自主規制法人に委託されていない

 

■467頁・(オ)の文10行目

 【誤】日証自主規制法人の審査結果を

 【正】JPX自主規制法人の審査結果を

 

■468頁・(6)の文2行目

 【誤】とのの法律関係は、

 【正】とのの法律関係は、

 

■490頁・本文上から9行目

 【誤】特例が設けられている(法37条の4第1項、

 【正】特例(法37条の4第1項、

 

■505頁・第7節 1の文10行目

 【誤】または当該認可金融商品取引業協会開設する

 【正】または当該認可金融商品取引業協会開設する

 

■511頁・(2)の文1行目

 【誤】指定紛争解決機関は、

 【正】指定紛争解決機関の業務は、

 

■650頁[本文]上から11行目

 【誤】(意見陳述権、各種証調べの申立権や

 【正】(意見陳述権、各種証調べの申立権や

処理中です…

このままお待ちください。