- トップ
- Law Practice 憲法〔第2版〕
詳細
基本テーマについて判例を基礎に、事例を解決するための思考プロセスを平易に示した新しい演習書として2009年に登場。基礎知識を確認し、実践的な応用力を身につける自学自習用教材として圧倒的支持を得た本シリーズの「憲法」編の最新版。基本問題2つ、発展問題4つを新たに追加。
主要目次
基本テーマについて判例を基礎に、事例を解決するための思考プロセスを平易に示した新しい演習書として2009年に登場。基礎知識を確認し、実践的な応用力を身につける自学自習用教材として圧倒的支持を得た本シリーズの「憲法」編の最新版。基本問題2つ、発展問題4つを新たに追加。 〈主要目次〉 ◆基本問題◆ 外国人と基本的人権/法人の人権/公務員の人権/私法関係と基本的人権/法の下の平等/投票価値の平等/新しい人権/政教分離/信教の自由/思想・良心の自由/表現の自由:事前規制/表現の自由:事後制裁/集会の自由/取材・報道の自由/学問の自由/生存権/教育を受ける権利/経済的自由/適正手続の保障/裁判を受ける権利/国会:立法の委任/国会:議院自律権/内閣:議院内閣制と衆議院解散権/裁判員制度/違憲審査の性格/違憲審査の方法/立法不作為/地方自治 ◆発展問題◆ 外国人と基本的人権/法人の人権/公務員の人権/私法関係と基本的人権/法の下の平等(1)/法の下の平等(2)/投票価値の平等/新しい人権/政教分離(1)/政教分離(2)/信教の自由/表現の自由:事前規制/表現の自由:事後制裁/取材・報道の自由/裁判を受ける権利/違憲審査の方法/立法不作為/地方自治 判例索引