- トップ
- アジアの環境法政策と日本

環境法政策学会誌 第18号
アジアの環境法政策と日本
環境法政策学会 編
A5判並製/212頁
ISBN:978-4-7857-2264-7
定価:3,300円 (本体3,000円+税)
発売日:2015年03月
在庫:品切・重版未定
詳細
2014年6月に開催された環境法政策学会第18回学術大会の全体シンポジュウム「アジアの環境法政策と日本」の全記録
①アジア各国の環境法の特色、②その実行性と環境ガバナンス、③執行のための公益訴訟、④日本の経験・貢献を中心とした研究成果――などを収録。
主要目次
はしがき……紙野健二
第1部 アジア諸国における環境法制の現状と課題
第1章 はじめに……大塚 直
第2章 アジア環境法-東南アジアの環境法政策を中心に-……作本直行
第3章 中国の環境問題と環境法政策-学問的観点から-……奥田進一
第4章 アジア諸国における環境分野の市民参加と司法アクセス……大久保則子
第5章 アジアにおける開発援助と環境保護-環境援助と環境配慮の交錯点から-……福田健治
第6章 北東アジアにおける国際環境問題と国際環境協力……沖村理史
第7章 コメント……片岡直樹
第8章 コメント……田中聡志
第2部 アジアの環境法政策と日本―パネルディスカッション―
司会:礒野弥生(東京経済大学教授)/柳 憲一郎(明治大学教授)
パネリスト:浅田 聡(トヨタ自動車 環境部環境室担当部長)/大久保規子(大阪大学教授)/
奥田進一(拓殖大学教授)/作本直行(日本貿易振興機構 環境社会配慮審査役)/下山憲治(名古屋大学教授)/
田中聡志(環境省大臣官房審議官)
第3部 個別研究報告
1 地球温暖化への重要インフラ施設のレジリエンス強化施策の方向……斉藤照夫
2 環境リスク管理における一貫性原則の法規範性と課題-EUおよびWTO判例の分析からの示唆-……藤岡典夫
3 東日本大震災後の節電要請にみる行政指導の法的位置付け……永見 靖
第4部 環境法政策学会の活動