- トップ
- 法と実務 vol.11

法と実務
法と実務 vol.11
日弁連法務研究財団 編
A5判並製/168頁
ISBN:978-4-7857-2289-0
定価:2,750円 (本体2,500円+税)
発売日:2015年05月
在庫:品切・重版未定
詳細
公益財団法人日弁連法務研究財団の「法と実務」のVol.11
本号の収録論文は、「国際家事事件の専門的な調停スキームの研究」「民事弁護の質:弁護士による評価」「アジアにおける法化を考える――日中企業における弁護士ニーズ調査を手掛かりに」。
主要目次
国際家事事件(とくに国際的子奪取案件)の専門的な調停スキームの研究
法務研究財団 研究番号95 (2011年10月1日~2013年9月30日)
第1 はじめに
第2 各国調停の位置付けと先例~英国におけるリユナイトの取組み・オランダにおける試み~
第3 各国調停の位置づけと先例―ドイツにおけるMiKKの活動と二国間調停モデル
第4 日本における子の監護に関する調停の留意事項の検討
第5 子どもと家族への援助~臨床心理士の立場から
第6 弁護士会ADRにおける国際家事調停の試み
第7 私的調停のパイロット・プロジェクトについて
第8 ハーグ条約返還事案調停のための研修
第9 オーストラリア調査報告
第10 今後の課題 民事弁護の質:弁護士による評価
1. はじめに
2. リサーチ・デザイン
3. 二人の弁護士の評価の信頼性
4. 「民事弁護の質」尺度の構築
5. 弁護士の「民事弁護の質」による分析
6. 尋問の出来栄え評価
7. 終わりに
アジアにおける法化を考える ―― 日中企業における弁護士ニーズ調査を手がかりに ――
はじめに
Ⅰ 日本における法化論の展開
Ⅱ 中国企業調査
Ⅲ 企業における弁護士活用の日中比較
Ⅳ 中国企業の「法化の質」の検討
おわりに