- トップ
- コンパクト版 基礎からわかる民事訴訟法

コンパクト版 基礎からわかる民事訴訟法
和田 吉弘 著
A5判並製/214頁
ISBN:978-4-7857-2337-8
定価:2,420円 (本体2,200円+税)
発売日:2015年10月
在庫:絶版
詳細
法曹志望者から絶大な支持を受ける『基礎からわかる民事訴訟法』の概説書。法律事務所の職員の方、企業の法務部で訴訟を扱う方、法学部でまだ民事訴訟法を学習したことのない方などの初学者を対象にわかりやすく解説。
主要目次
第1章 民事訴訟法全体の概観
第2章 裁判所
第3章 訴えの提起
第4章 当事者
第5章 訴訟要件
第6章 訴訟手続の進行
第7章 口頭弁論とその準備
第8章 弁論主義
第9章 訴訟行為論
第10章 証拠法総説
第11章 証拠調べ
第12章 裁判によらない訴訟の完結
第13章 裁判
第14章 請求の客観的複数
第15章 請求の主観的複数
第16章 上訴・再審
第17章 その他
事項索引
書籍の正誤・補訂
■15頁・下から5行目
誤:(後述65頁)
正:(後述165頁)
■25頁・図中最下行
誤:(ex.家事事件、民事執行)
正:(ex.家事事件、民事保全)
■35頁・下から8行目
誤:③ 訴訟をどういう形で終わらせるかが原告の自由である
正:③ 訴訟をどういう形で終わらせるかが当事者の自由である
■36頁・12行目
誤:…どれにするかも原告の自由で…
正:…どれにするかも当事者の自由で…
■40頁・囲みの4行下
誤:請求の趣旨は
正:請求の趣旨とは
■42頁・3行目
誤:誰が当事者か
正:誰が当事者であるかを
■43頁・囲みの10行下
誤:資格
正:資格。人間や法人には当然にこの資格があります
■81頁・上の図の1行下
誤:借主となる者が貸主となる者に
正:被告が原告に
■81頁・上の図の2行下
誤:返済するよう
正:原告が被告に返済するよう
■81頁・上の図の2行下
誤:催促した
正:催促していた
■85頁・3行目
誤:…裁判所の裁判(130頁)等…
正:…裁判所に対して裁判(裁判所または裁判官の判断。後述130頁)等…
■85頁・「1 申立て」1行目
誤:裁判所に対して裁判等
正:裁判所の裁判等
■98頁・下から6行目
誤:先行自白が
正:先になされた自己に不利益な陳述が相手方によって
■108頁・下から6行目
誤:主張主張の
正:主張責任の
■191頁・4行目
誤:又は
正:または