ファイナンス法


ファイナンス法
金融法の基礎と先端金融取引のエッセンス

酒井 俊和 著


A5判並製/640頁
ISBN:978-4-7857-2455-9

定価:7,480円 (本体6,800円+税)

発売日:2016年09月

在庫:品切・重版未定

詳細

これまで経済学的に語られることが多かった企業ファイナンスを法的側面から解説

その基礎から複雑な先端ファイナンス取引のエッセンスまでを一つの体系に整理し、100以上の図表を使いわかりやすく説明。多くの初学者にファイナンス法を開かれた世界にすることを試みた意欲作。

主要目次

序編 ファイナンス法を巡る状況と本書の位置づけ
第1編 ファイナンス法とは?
 第1章 ファイナンス(金融)とは?
 第2章 ファイナンス取引の分類
 第3章 ファイナンス法とは?
第2編 金融取引法(その1):デット・ファイナンスとエクイティ・ファイナンスの基礎
 第4章 デット・ファイナンスとエクイティ・ファイナンスにおける重要概念
 第5章 デット・ファイナンス
第3編 金融取引法(その2):ストラクチャード・ファイナンスとファンドの基礎
 第6章 SPVとファンドの基礎
 第7章 信託
第4編 金融取引法(その3):売買による資金調達/アセット・ファイナンスの基礎
 第8章 売買/有価証券
第5編 金融取引法(その4):各種資金調達及び投資手法
 第9章 現代型資金調達・投資スキーム
第6編 金融取引法(その5):ヘッジ/投機目的のファイナンス取引
 第10章 デリバティブ
第7編 金融取引法(その6):手数料(フィー)目的のファイナンス取引
 第11章 フィービジネス
第8編 金融論
 第12章 金融論
第9編 金融規制法
 第13章 金融規制法
第10編 隣接分野
 第14章 ファイナンスと会計及び税務
 第15章 クロスボーダー・ファイナンス
 第16章 ファイナンスと倒産
補編 ファイナンス(金融)法を巡る一般的説明状況

書籍の正誤・補訂

第1刷(2016年9月刊)

(34)頁・文献略語表、109頁・脚注77、302頁・30、31、33

 誤:高橋・証券化の法と経済

 正:高橋・証券化の法と経済

 

(34)頁・文献略語表

 誤:高橋正彦『証券化の法と経済〔増補新訂〕』(NTT出版、2009)

 正:高橋正彦『証券化の法と経済〔増補新訂〕』(NTT出版、2009

処理中です…

このままお待ちください。