ミャンマー法務最前線〔第2版〕


ミャンマー法務最前線〔第2版〕
理論と実務

武川 丈士・眞鍋 佳奈・井上 淳 著


A5判並製/404頁
ISBN:978-4-7857-2560-0

定価:4,840円 (本体4,400円+税)

発売日:2017年09月

詳細

新たな時代の幕が開けようとしているミャンマーの法制度について、企業法務という切り口からわかりやすく解説

実務上問題となるポイントについて多数のQ&Aを設けたほか、今後の法実務の発展の方向性も示す。最新の情報を盛り込んだ改訂版。

主要目次

第1章 ミャンマーへの進出方法
第2章 事業許認可
第3章 会社法
第4章 資金調達
第5章 不動産法制
第6章 知財関連法
第7章 労働法
第8章 コンプライアンス
第9章 民事紛争解決制度
〔Q&A目次〕
Q1:建設共同企業体(JV)の組成 Q2:「BOT」の意味 Q3:会社設立申請とMIC申請のタイミング Q4:合弁契約締結のタイミング
Q5:土地の権利関係確認の方法・ポイント Q6:MIC案件における事業許認可の取得手続 Q7:国または国営企業との契約に関する注意点
Q8:入札手続・政府資産売却等に関するルール Q9:旧外国投資法でMIC許可を取得した会社の取扱い Q10:保税倉庫
Q11:投資法に基づく進出と、SEZへの進出とではいずれが有利か Q12:会社設立時の定款の作成 Q13:定款自治の範囲
Q14:ミャンマーの省庁を訪問する際の手土産 Q15:合弁対象事業のデュー・ディリジェンスの方法、グレーな支払いが見つかった場合の対応方法
Q16:紛争解決機関の選択

処理中です…

このままお待ちください。