- トップ
- 資金調達ハンドブック〔第2版〕

詳細
企業の資金調達に関する実務の全体像を示した書籍の待望の改訂第2版
初版刊行(2008年)後の会社法、金商法の改正やコーポレートガバナンス・コードの導入などによる制度・実務の変化に対応。FinTechを利用した新たなスキームについても解説。
主要目次
第1章 企業の資金調達(概説)
1-1 企業にとっての資金調達とは
1-2 資金調達の形態
1-3 資金使途からみた資金調達の分類
1-4 調達方法からみた資金調達の分類
1-5 各種の資金調達手法
1-6 上場会社における適正な資金調達手法の選択と適正な資本構成の決定
1-7 上場会社が行う資金調達に関する法的規律
1-8 フィンテックと資金調達
第2章 資金調達に関する会社法の規律
2-1 会社の資金調達方法
2-2 会社法の規制概要
2-3 資金調達と既存債権者
2-4 株式・株主をめぐる問題の特殊性
2-5 株主保護の事前規制各論
第3章 上場会社の資金調達に関する実務上の諸論点
3-1 エクイティ・ファイナンスのプリンシプル
3-2 コーポレートガバナンス・コードを踏まえた資金調達
3-3 複数の資金調達行為間の調整――並行第三者割当を題材に
3-4 PIPE
第4章 資金調達に関する金融商品取引法上の留意点
4-1 総論
4-2 企業金融型商品に関する金融商品取引法上の基礎的規律
4-3 資産金融型商品に関する金融商品取引法上の基礎的規律⑴――資産流動化商品を中心に
4-4 資産金融型商品に関する金融商品取引法上の基礎的規律⑵――集団投資スキーム
索引