- トップ
- 実務解説 特定商取引法〔第2版〕

詳細
初版から7年を経て、「訪問購入」の章を新たに追加。取引類型ごとに「要件→効果」のフローで分かりやすく解説する
平成29年12月施行の改正特定商取引法に完全対応した、法曹実務家・消費者相談員必携の一冊。
主要目次
第1章 特商法の概要
1 特商法の特徴
2 特商法の全体像
3 訪問販売法・特商法の成立・改正の経緯
4 2008年改正について
5 消費者庁の設置による移管について
6 2012年改正について
7 2016年改正について
第2章 訪問販売
1 訪問販売の問題点
2 訪問販売規制の概要
3 訪問販売の定義
4 適用除外
5 訪問販売に対する開示規制(書面交付義務)
6 訪問販売に対する行為規制
7 訪問販売に対する民事規制
第3章 通信販売
1 通信販売の問題点
2 通信販売規制の概要
3 通信販売の定義
4 適用除外
5 通信販売に対する広告規制
6 通信販売に対する開示規制――前払式通信販売における承諾等の通知(法13条)
7 通信販売に対する行為規制
8 通信販売に対する民事規制
第4章 電話勧誘販売
1 電話勧誘販売の問題点
2 電話勧誘販売規制の概要
3 電話勧誘販売の定義
4 適用除外
5 電話勧誘販売と特商法上の他の取引形態との適用関係
6 電話勧誘販売に対する開示規制
7 電話勧誘販売に対する行為規制
8 電話勧誘販売に対する民事規制
第5章 連鎖販売取引
1 連鎖販売取引の問題点
2 連鎖販売取引規制の概要
3 連鎖販売取引の定義
4 適用除外
5 連鎖販売取引に対する広告規制
6 連鎖販売取引に対する開示規制
7 連鎖販売取引に対する行為規制
8 連鎖販売取引に対する民事規制
9 連鎖販売取引に関連する判決
第6章 特定継続的役務提供
1 特定継続的役務提供の問題点
2 特定継続的役務提供規制の概要
3 特定継続的役務提供の定義
4 適用除外
5 特定継続的役務提供に対する広告規制(誇大広告等の禁止)
6 特定継続的役務提供に対する開示規制
7 特定継続的役務提供に対する行為規制
8 特定継続的役務提供に対する民事規制
第7章 業務提供誘引販売取引
1 業務提供誘引販売取引の問題点
2 業務提供誘引販売取引規制の概要
3 業務提供誘引販売取引の定義
4 適用除外
5 業務提供誘引販売取引に対する広告規制
6 業務提供誘引販売に対する開示規制(書面交付義務)
7 業務提供誘引販売取引に対する行為規制
8 業務提供誘引販売取引に対する民事規制
第8章 訪問購入
1 訪問購入の問題点
2 訪問購入規制の概要
3 訪問購入の定義
4 適用除外
5 訪問購入に対する開示規制(書面交付義務)
6 訪問購入に対する行為規制
7 訪問購入に対する民事規制
第9章 ネガティブ・オプション
1 ネガティブ・オプションの問題点
2 ネガティブ・オプション規制の概要
3 適用除外
4 ネガティブ・オプションに対する規制――返還請求権の制限(法59条)
第10章 行政規制権限等について
第11章 消費者団体訴訟制度
事項索引
判例索引