- トップ
- AIの法律と論点
詳細
AIによって生じる法律問題について、論点を整理して解説。 現在の法制度の下では、AIによって生じる法律問題をどのように解決すればよいのかについて不明確な点が多い。本書では、法的にどのような問題があるのかを整理した上で、どのように考えるべきかについて解説。また、法律は倫理問題と切り離せないため、倫理の問題についても一編を設けて解説。
主要目次
第1編 AIの基礎知識
第1章 本書の基本的考え方と構成
第2章 AIの基礎知識
第2編 AIの法律〈基本編〉
第1章 AIの知的財産権
第2章 AIに関する知識
第3章 AIが行った契約の効力
第4章 AIと刑事法
第3編 AIの法律〈応用編〉
第1章 AIのシステム開発
第2章 AIと個人情報・プライバシー
第3章 AIと競争法
第4章 AIと労働法
第5章 AIと金融法
第6章 AIと保険
第7章 AIとサイバーセキュリティ
第4編 AIと倫理
第1章 なぜ、AIと倫理なのか
第2章 AIと倫理の問題に対する取組み
第3章 AIに関する倫理的問題
第4章 社会に広く受け入れられるAIを目指して
第5編 AIと現行法の課題・未来の法制度への提言