民法とつながる商法総則・商行為法〔第2版〕


民法とつながる商法総則・商行為法〔第2版〕

北居 功・高田 晴仁 編著


A5判並製/464頁
ISBN:978-4-7857-2667-6

定価:4,290円 (本体3,900円+税)

発売日:2018年11月

在庫:在庫あり

数量:

詳細

民法(債権法)改正と商法(運送・海商法)改正を踏まえた、待望の改訂版!

「民法とのつながりのもとに商法総則・商行為法を説く画期的な基本書」として好評を得た初版を、民法(債権法)および商法(運送・海商法)の改正を踏まえてアップデート。従来の商法上の規範を民法の中に取り込む「民法の商化」が生じている昨今、わが国の私法体系を理解するために必読の一冊。

主要目次

第0講 商法とは何か
第1講 商人・商行為概念
第2講 商号―定義・商号権・名板貸―
第3講 営業・営業財産
第4講 営業・事業譲渡
第5講 商業使用人
第6講 代理商
第7講 商業帳簿
第8講 商業登記
第9講 普通取引約款―企業間取引・対消費者取引―
第10講 商事契約の成立
第11講 商事代理
第12講 商行為通則・有価証券
第13講 商事売買
第14講 交互計算
第15講 匿名組合
第16講 仲立営業
第17講 取次営業(問屋)
第18講 運送営業
第19講 場屋営業
第20講 倉庫営業
第21講 運送保険
事項索引
判例索引
執筆者一覧(50音順。*は編者)
 岡本智英子 関西学院大学教授 第7講
 片山直也  慶應義塾大学教授  第3講
 加藤雅之  日本大学教授   第10講
 来住野究  明治学院大学教授  第17講
 北居 功  慶應義塾大学教授* 第13講
 笹岡愛美  横浜国立大学准教授 第18講
 笹本幸祐  関西大学教授  第9講
 柴崎 暁  早稲田大学教授  第14講
 渋谷光義  亜細亜大学教授  第8講
 鈴木達次  國學院大學教授  第4講
 隅谷史人  流通経済大学准教授 第12講
 諏訪野大  近畿大学教授  第2講
 高田晴仁  慶應義塾大学教授* 第0講、第15講
 長畑周史  横浜市立大学准教授  第6講
 西原慎治  久留米大学教授  第21講
 平野裕之  慶應義塾大学教授  第19講
 藤田祥子  拓殖大学教授   第5講
 堀井智明  立正大学教授  第20講
 武川幸嗣  慶應義塾大学教授  第11講
 森川 隆  國學院大學教授   第1講
 横尾 亘  西南学院大学准教授  第16講
  ※ 所属・肩書は平成30年4月現在。

処理中です…

このままお待ちください。