- トップ
- 公開会社法と資本市場の法理

上村達男先生古稀記念
公開会社法と資本市場の法理
尾崎 安央・川島 いづみ・若林 泰伸 編
A5判上製/804頁
ISBN:978-4-7857-2695-9
定価:16,500円 (本体15,000円+税)
発売日:2019年02月
在庫:在庫あり
詳細
上村達男早稲田大学教授の古稀をお祝いして編まれた記念論文集
早稲田大学の研究者、上村教授から直接指導を受けた研究者のみならず、他大学の研究者・法曹27名が、現今の主要テーマを鋭く論じた力作を寄稿。公開会社法 総論、株主・株主権、ガバナンス・内部統制・監査、企業情報の開示、企業買収・組織再編、金融・資本市場の各領域で構成。
主要目次
1 公開会社法 総論
公開会社法の今後の進展――持続可能な世界の構築のために……中村 直人
上場会社法制と会社法制の連携……中東 正文
SDGs・ESG・SCS(SSCM)――会社法学及び金融・資本市場法学と持続可能な社会の実現(序論)……河村 賢治
ゴルトシュミットとギールケが株式会社法に与えた影響について……高橋 英治
2 株主・株主権
株式会社の規制区分と取締役会・株主総会間の権限配分を巡る定款自治の射程……中村 信男
株主平等の原則および定款変更による属人的な定め――東京地裁立川支部の2013(平成25)年9月25日の判決を契機にして……鳥山 恭一
会社持分の自由譲渡性と社員有限責任……山本真知子
個別株主通知と株主名簿制度――立法論的・解釈論的考察……岩原 紳作
機関投資家の議決権行使基準の検討……黒沼 悦郎
共通株主(common ownership)の競争問題――コーポレートガバナンスと独占禁止法の共通課題として……川濵 昇
3 ガバナンス・内部統制・監査
多発する不祥事の予防と対応に関する公開会社の取り組み……久保利英明
コーポレート・ガバナンスの実状と発展……牛島 信
取締役会の監督機能と取締役の監視義務・内部統制システム構築義務……藤田 友敬
米国における改訂版ERMが及ぼす取締役会の監督機能への影響――資本市場法的視点から……柿﨑 環
会社法監査と金融商品取引法監査……弥永 真生
4 企業情報の開示
有価証券報告書の復権……神田 秀樹
事業報告等と有価証券報告書の一体的開示をめぐる一考察……尾崎 安央
非財務情報の開示と開示規制――イギリスにおける非財務情報に関する開示法制の進展……川島いづみ
5 企業買収・組織再編
公開買付規制の焦点(focal point)――株式保有構造と公開買付パターンの分析を踏まえた考察……渡辺 宏之
二段階買収による完全子会社化と手続の公正性――JCOMおよび前後の裁判例を手掛かりとして……福島 洋尚
金融商品取引法上の組織再編成に係る開示制度の再検討……久保田安彦
会社分割における債権者保護制度の再検討――最高裁平成29年12月19日第三小法廷決定を契機として……受川 環大
6 金融・資本市場
フランスにおける株式上場制度の形成――パリ公認仲買人組合における上場判断要素の変遷を中心に……石川 真衣
公開会社の株式の募集・売出しと空売り規制――米国SECによる法執行事例の分析を中心に……若林 泰伸
EUの投資会社の経営破綻における投資者補償制度(ICS)について……松岡 啓祐
個人向け支払サービスにおける一般的補償制度――なぜ日本ではモバイル決済・キャッシュレス化が進まないか……青木 浩子
保険負債の価値評価――「出口価格」モデルと「履行キャッシュフローの現在価値」モデル……大塚 英明