- トップ
- 2019年法学検定試験問題集 スタンダード<中級>コース

2019年法学検定試験問題集 スタンダード<中級>コース
法学検定試験委員会
A5判並製/1016頁
ISBN:978-4-7857-2711-6
A5判並製/1016頁
ISBN:978-4-7857-2711-6
定価:4,290円 (本体3,900円+税)
発売日:2019年03月
在庫:絶版
詳細
公務員試験や各種資格試験の基礎固めや就職活動の際の自己アピールに最適。
2019年12月実施予定の法学検定試験問題集。各科目の重要論点を網羅的に学習できるように編集されており、各科目の全般にわたる知識・能力を無理なく身につけることができる。法学、憲法、民法、刑法に加え、民訴、刑訴、商法、行政法を収録。対象は、法学部2年次生~標準的な3年次生程度。
主要目次
公務員試験や各種資格試験の基礎固めや就職活動の際の自己アピールに最適。
2019年12月実施予定の法学検定試験問題集。各科目の重要論点を網羅的に学習できるように編集されており、各科目の全般にわたる知識・能力を無理なく身につけることができる。法学、憲法、民法、刑法に加え、民訴、刑訴、商法、行政法を収録。対象は、法学部2年次生~標準的な3年次生程度。
〈主要目次〉
法学一般
● 法と法体系 【問題1~問題22】
● 条文・判例の読み方 【問題23~問題38】
● 法的考え方 【問題39~問題48】
● 法制度の仕組み 【問題49~問題65】
憲 法
● 憲法総論 【問題1~問題10】
● 人権総論 【問題11~問題23】
● 人権各論 【問題24~問題64】
● 統治機構 【問題65~問題108】
民 法
● 総則 【問題1~問題34】
● 物権 【問題35~問題57】
● 債権総論 【問題58~問題83】
● 債権各論 【問題84~問題109】
● 親族・相続 【問題110~問題130】
刑 法
● 刑法総論(基礎理論) 【問題1~問題7】
● 刑法総論(犯罪理論) 【問題8~問題73】
● 刑法各論の諸問題 【問題74~問題76】
● 刑法各論⑴個人的法益に対する罪 【問題77~問題113】
● 刑法各論⑵社会的法益に対する罪 【問題114~問題122】
● 刑法各論⑶国家的法益に対する罪 【問題123~問題129】
民事訴訟法
● 総論 【問題1~問題5】
● 裁判所 【問題6~問題11】
● 当事者・代理人 【問題12~問題22】
● 訴えの種類,対象 【問題23~問題27】
● 訴え提起の手続・訴訟の進行 【問題28~問題35】
● 口頭弁論の諸原則,弁論主義・処分権主義 【問題36~問題58】
● 訴訟要件 【問題59~問題67】
● 証拠調べ 【問題68~問題82】
● 判決 【問題83~問題92】
刑事訴訟法
● 基本原理および手続の流れ 【問題1~問題10】
● 捜査 【問題11~問題42】
● 公訴の提起 【問題43~問題53】
● 公判手続 【問題54~問題78】
● 証拠法 【問題79~問題99】
● 裁判 【問題100~問題102】
● 上訴・再審 【問題103~問題104】
● 略式手続 【問題105】
商 法
● 総則 【問題1~問題9】
● 株式会社 【問題10~問題86】
● 持分会社 【問題87~問題91】
● 商行為 【問題92~問題93】
● 手形法・小切手法 【問題94~問題101】
行 政 法
● 行政法総論 【問題1~問題52】
● 行政救済法 【問題53~問題108】
書籍の正誤・補訂
■385頁・刑法 問題33 問題文下から3行目
誤: 「原因において自由な行為」の理論によっても,心神喪失に陥った後にはじめて傷害の故意を抱いて人を傷害したときには,傷害罪は成立しない。
正:5.「原因において自由な行為」の理論によっても,心神喪失に陥った後にはじめて傷害の故意を抱いて人を傷害したときには,傷害罪は成立しない。
■385頁・刑法 問題33 解説文下から2行目
誤: 正しい。判例の考え方によっても,原因行為時において少なくとも結果に対する未必の故意を要する。
正:5.正しい。判例の考え方によっても,原因行為時において少なくとも結果に対する未必の故意を要する。
■461頁・刑法 問題92 最終行
誤:正解 4
正:正解 2