会社法を読み解く


会社法を読み解く
実務と裁判例を踏まえて

中村 直人・後藤 晃輔・北村 勇人 著


A5判並製/432頁
ISBN:978-4-7857-2844-1

定価:3,850円 (本体3,500円+税)

発売日:2021年03月

詳細

中村・角田・松本法律事務所で行われた若手弁護士向け勉強会を書籍化

「条文の文言から解釈を導き出す手法を身につける」、「法制上のルールを知る」。これらを主眼として行われた勉強会を資料等を併録し紙面で再現。従来の通説的実務が変わりつつあるなかで、会社法弁護士としての必要な力を身に付けるための指南書。

中村 直人 中村・角田・松本法律事務所 弁護士
後藤 晃輔 中村・角田・松本法律事務所 弁護士
北村 勇人 中村・角田・松本法律事務所 弁護士

主要目次

第1回 株主総会における説明義務  
1 説明義務の範囲とその根拠  
2 株主提案議案の説明義務  
3 説明義務と株主総会参考書類  
4 説明義務と報告事項  
5 株主提案と会社提案の関係  
6 株主が裁判所の許可を得て招集する総会  
7 会社法上の過料

第2回 社長解任事件をやってみる  
1 はじめに  
2 社長解任事件の依頼者  
3 取締役会構成及び株主構成の確認  
4 解任のための取締役会の招集  
5 取締役会の書面決議  
6 解職に関する議題の提案  
7 解職議案の審議  
8 解職議案以外に付議すべき議題  
9 予定されていた他の議題の対処  
10 グループ会社役員の関係  
11 取締役会議事録の作成  
12 登記手続  
13 解職をした旨の通知  
14 指名委員会等設置会社や任意の指名諮問委員会を設置する会社の留意点  
15 シナリオ例

第3回の1 監査役⑴  
1 日本で一番古い監査報告書を探してみる  
2 監査報告書は何のためにあるのか  
3 監査報告の記載事項と監査役の監査権限  
4 監査報告書を読んでみる

第3回の2 監査役⑵  
1 監査報告書を読んでみる(続き)  
2 監査制度の歴史

第4回 株主総会のシナリオ  
1 総会の標準的なシナリオの法的根拠を逐語的に確認する  
2 冒頭の手続  
3 株主の出席状況等の報告  
4 監査役の監査報告  
5 報告事項の報告  
6 事前質問状に対する一括回答  
7 報告事項の質疑応答  
8 議案の審議・採決  
9 動議  
10 一括上程方式

第5回 大和銀行事件  
1 取締役の責任追及に係る提訴請求  
2 内部統制システムの構築に関する責任  
3 米国法令違反に関する責任

第6回 住友信託銀行対UFJホールディングス事件  
1 住友信託銀行対UFJホールディングス事件  
2 基本事件(東京地決平成16年7月27日)  
3 異議審(東京地決平成16年8月4日)  
4 抗告審(東京高決平成16年8月11日)  
5 許可抗告審(最三小決平成16年8月30日)

事項索引

処理中です…

このままお待ちください。