- トップ
- 詳解 外為法 貿易管理編

詳解 外為法 貿易管理編
外国法令も踏まえた理論と実務
風木 淳・大川 信太郎 編著
A5判並製/808頁
ISBN:978-4-7857-2926-4
定価:6,600円 (本体6,000円+税)
発売日:2022年02月
在庫:在庫あり
詳細
貿易管理制度における法令や制度の運用を外国法令をも視野に入れて解説
わが国を取り巻く国際秩序が変容するなか、貿易管理制度の重要性がより一層高まっている。外為法をはじめとした関係法令や制度の実際の運用などを担当官がわかりやすく解説する。さらには外国法令についても情報提供を行い、企業の適切なコンプライアンスと円滑な事業運営を支援する。
風木 淳 経済産業省貿易経済協力局貿易管理部部長
大川 信太郎 経済産業省貿易経済協力局貿易管理部・弁護士
主要目次
第1章 はじめに
1 貿易管理とは――本書の目的と構成
2 外為法における貿易管理の歴史
3 貿易管理を所管する経済産業省の部局
4 外為法以外の法令による貿易管理
第2章 我が国における安全保障貿易管理制度
1 安全保障貿易管理の意義
2 外為法による安全保障貿易管理の全体像
3 包括許可及び輸出管理内部規程(CP)制度
4 審査と申請手続
第3章 我が国における貿易管理制度(安全保障貿易管理以外)
第1節 条約履行等に係る輸出貿易管理
1 規制・法令の全体像
2 対象品目等
3 包括承認制度
4 輸出承認の特例
5 無承認輸出等に対する制裁・罰則
第2節 輸入貿易管理
1 規制・法令の全体像
2 輸入貿易管理の対象品目等
3 輸入割当て・承認の特例
4 無承認輸入等に対する制裁・罰則
第4章 逐条解説
第1節 総則(第1条、第5条、第6条)
第2節 我が国の平和及び安全の維持のための措置関係(第10条)
第3節 特定資本取引関係(第24条、第24条の2)
第4節 役務取引等(第25条、第25条の2)
第5節 外国貿易関係(第47条から第54条)
第6節 報告等(第55条の4、第55条の8)
第7節 輸出者等遵守基準(第55条の10から第55条の12)
第8節 行政手続法との関係・審査請求(第55条の13、第56条)
第9節 雑則(第65条から第68条、第69条の2、第69条の3、第69条の5)
第10節 罰則(第69条の6から第70条、第71条、第72条、第73条)
第5章 諸外国の輸出管理制度
Ⅰ 米国における輸出管理制度
第1節 米国の輸出管理制度の概要
1 法的権限
2 施行法令
3 管轄当局
第2節 デュアルユース品の管理(EAR)
1 デュアルユース品の管理の全体像
2 EARの確認手順(§732)
3 EAR対象品目
4 EAR対象行為
5 許可例外
6 一般禁止事項(§736)
7 エンドユース・エンドユーザー規制(§744)
8 禁輸及びその他の特別規制
9 許可申請手続等
10 罰則等
第3節 軍需品の管理(ITAR)
1 基本的事項
2 米国軍需品リスト(USML)(§121.1)
3 防衛物品の輸出及び再輸出の規制について
4 防衛役務の提供に関する規制について
5 ITARにおける禁輸国の取扱い(§126.1)
6 従業員に対する再輸出等の許可例外
7 罰則等
第4節 統計からみる米国の貿易管理制度
1 統計の種類と概要
2 World(全仕向地)向けの統計
3 日本向け輸出等に関する統計
4 中国向け輸出等に関する統計
Ⅱ 中国における輸出管理制度
1 輸出管理法
2 中国輸出禁止・輸出制限技術目録
3 信頼できないエンティティリスト
4 外国の法律及び措置の不当な域外適用を阻止する弁法
5 反外国制裁法