- トップ
- ダイアローグ争点整理Ⅰ

詳細
争点整理手続の全体像と、裁判官の思考プロセスを詳細に解説
民事事件のより良い解決のためには、争点整理手続における事実認定の枠組みの正確な設定が欠かせない。では、争点整理手続はどんなプロセスで進み、裁判官は何を考えているのか。弁護士や若手裁判官、紛争当事者、関係者に向け、現役判事が自身の経験も交えつつ、争点整理手続の全体像をやさしく解説する。
足立 正佳 熊本地方裁判所部総括判事
主要目次
第1部 争点整理~審理運営の基礎となるもの
第1章 審理の運営方法
1 審理における約束事について
2 審理の構造
3 裁判官の判断の基本構造
4 心証形成過程における約束事
第2章 審理のあり方と心証形成
1 審理のあり方
2 事実認定のあり方
第3章 民事裁判における事実認定の意味
1 民事裁判における事実認定
2 争点整理の流れ
第2部 事実認定についての基本的な考え方
▶0.0.0 はじめに
第1章 事実とはなにか
▶1.1.1 第1章基本問題(判断対象としての事実の意味)
▶1.1.2 第1章基本問題解説
1 主張の理解の方法
2 主張の要件事実的理解
3 まとめ
▶1.1.3 第1章練習問題(敷金返還請求訴訟)
▶1.1.4 第1章練習問題解説(敷金返還請求訴訟)
1 要件事実的理解
2 求釈明
3 主張の整理
4 争点の設定
5 まとめ
第2章 事実認定の手法1─経験則①
▶1.2.1 第2章基本問題
▶1.2.2 第2章基本問題解説
1 心証形成過程における制約
2 事実認定の手法について~事実上の推定による事実認定
3 まとめ
▶1.2.3 第2章練習問題(損害賠償請求事件)
▶1.2.4 第2章練習問題解説(損害賠償請求事件)
1 事案の理解
2 証拠の見方
3 経験則の適用
4 まとめ
第3章 事実認定の手法2─経験則②
▶1.3.1 第3章基本問題
▶1.3.2 第3章基本問題解説
1 経験則の構造~当事者の攻撃防御方法との関係で
2 経験則に関係する理論等
3 まとめ
▶1.3.3 第3章練習問題(請負代金請求事件)
▶1.3.4 第3章練習問題解説(請負代金請求事件)
1 要件事実的理解
2 基本的な利害関係
3 経験則について
4 法律構成についての釈明等
5 まとめ
第4章 事実認定の手法3─ストーリー論①
▶1.4.1 第4章基本問題
▶1.4.2 第4章基本問題解説
1 ストーリーを利用した事実認定
2 まとめ
▶1.4.3 第4章練習問題(建物明渡し等請求事件)
▶1.4.4 第4章練習問題解説(建物明渡し等請求事件)
1 要件事実的理解
2 裁判所の対応の理解
3 ストーリーの理解
4 まとめ
第5章 事実認定の方法4─ストーリー論②
▶1.5.1 第5章基本問題
▶1.5.2 第5章基本問題解説
1 事実認定におけるストーリー利用論の意義
2 経験則適用論とストーリー利用論の活用方法
3 まとめ
▶1.5.3 第5章練習問題(和解金請求事件)
▶1.5.4 第5章練習問題解説(和解金請求事件)
1 本件和解契約書の位置づけと証拠構造
2 事案の理解
3 補助事実について
4 求釈明
5 見通し
6 まとめ
第6章 経験則の設定
▶1.6.1 第6章基本問題(事実認定の方法4─経験則の設定)
▶1.6.2 第6章基本問題解説
1 経験則をめぐる攻撃防御について
2 まとめ
▶1.6.3 第6章練習問題(賃料請求)
▶1.6.4 第6章練習問題解説(賃料請求)
1 要件事実的理解
2 主張の理解(=要件事実の明確化)
3 経験則適用論による主張の吟味(合理性の審査)
4 ストーリー利用論による主張の吟味(合理性の審査)
5 争点の設定と見通し
6 まとめ
第7章 証拠構造と判断枠組み 1
▶1.7.1 第7章基本問題(証拠構造─文書の証明力)
▶1.7.2 第7章基礎問題解説
1 事実認定の手法と証拠構造
2 訴訟における文書の位置付け
3 まとめ
▶1.7.3 第7章練習問題(所有権移転登記手続請求)
▶1.7.4 第7章練習問題解説(所有権移転登記手続請求)
1 主張の理解
2 契約の成否の判断構造とその考慮要素
3 訴訟指揮と暫定的判断
4 まとめ
第8章 証拠構造と判断枠組み 2
▶1.8.1 第8章基本問題(証拠構造と判断枠組み 2─関連性)
▶1.8.2 第8章基本問題解説
1 証拠の性質の決まり方
2 関連性の検討の意義
3 まとめ
▶1.8.3 第8章練習問題(賃料請求 2)
▶1.8.4 第8章練習問題解説(賃料請求 2)
1 主張の理解(=要件事実の明確化)
2 釈明による主張整理
3 記載の解釈
4 まとめ
第3部 争点整理~自己決定の基礎となるもの
第1章 争点整理の意義再論
1 訴訟における争点整理の位置付け~まとめ
2 争点整理における訴訟指揮の指針
3 争点整理の具体的手法
第2章 争点整理の効果
1 当事者からみた争点整理の意味~自己決定の基礎
2 当事者への情報(自己決定の基礎)を提供するものとしての争点整理
3 おわりに