金融商品取引法の検討[2]

別冊商事法務No.320
金融商品取引法の検討[2]

証券取引法研究会 編


B5判並製/136頁
ISBN:978-4-7857-5154-8

定価:3,190円 (本体2,900円+税)

発売日:2008年05月

在庫:品切・重版未定

詳細

第2巻は、金融商品取引業協会、金融商品取引所、横断的規制の整備(他の業法の改正)、金融商品販売法の改正、平成18年公開買付制度・大量保有報告制度の見直しに係る政令・内閣府令について検討する。

主要目次

□金融商品取引業協会(志谷匡史、中河 昭)  改正のポイント/金融商品取引業協会/認定投資者保護団体/自主規制機関(協会)の現状/日本証券業協会「金融商品取引法施行後の本協会のあり方について」 「金融商品取引業協会懇談会」の検討経緯/今後の検討事項 □金融商品取引所(志谷匡史、片桐 健)  改正の概要/金融商品取引所の創設/自主規制業務/主要株主規制(金融商品取引所、金 融商品取引所持株会社)/金融商品取引法を踏まえての組織変更/自主規制業務(金商法84条2項)の委託/取引参加者(金商法113条1項)の範囲/アメリカにおける新自主規制機関の設立について/実務上の課題等 □横断的規制の整備(他の業法の改正)(洲崎博史)  金融商品取引法と他の業法との関係(総説)/銀行法・保険業法・信託業法の改正/商品取引所法の改正 □金融商品販売法の改正(森田 章)  金融商品取引法の目的規定/金融商品販売法の制定/金融商品販売法の改正/説明事項の追加/適合性の原則 □平成18年公開買付制度の見直しに係る政令・内閣府令(1)(石田眞得)  公開買付届出書の記載事項等/意見表明報告書および対質問回答報告書の提出期間・記載内容/公開買付期間/公開買付けの撤回、買付条件等の変更/市場内外の取引を組み合わせて3分の1超となる場合の公開買付義務 □平成18年公開買付制度の見直しに係る政令・内閣府令(2) 平成18年大量保有報告制度の見直しに係る政令・内閣府令(石田眞得)  27条の2第1項4号および5号における株券等の数の計算/全部買付義務の一部導入等特例報告制度/共同保有者に関連する改正/変更報告書の提出が必要となる「重要な変更」の明確化/報告対象となる有価証券の拡大

処理中です…

このままお待ちください。