- トップ
- 株券電子化に対応した全株懇モデル・事務取扱指針

別冊商事法務No.331
株券電子化に対応した全株懇モデル・事務取扱指針
別冊商事法務編集部 編
B5判並製/162頁
ISBN:978-4-7857-5165-4
定価:2,640円 (本体2,400円+税)
発売日:2009年03月
在庫:絶版
詳細
株券電子化に対応して決定された全株懇モデル・事務取扱指針のすべてを掲載し、実務に役立つ解説も紹介する。
主要目次
■《座談会》 株券電子化後の株式実務――2009年株主総会を見据えて (神田秀樹・宇佐美雅彦・唐津 伸・永池正孝・仁科秀隆) □株券電子化に関する改正の経緯と準備状況 □特別口座の取扱い □株主名簿 □株券電子化後の振替株式の取引 □株券電子化後の株主総会 ■《解説》 株券電子化に対応した全株懇モデルの解説――株式取扱規程モデル,定款モデル(下山祐樹) □はじめに □株式取扱規程モデル □定款モデル ■《資料》 株券電子化に対応した全株懇モデル・事務取扱指針 □定款モデルの改正について □株式取扱規程モデルの制定について □「少数株主権等行使対応指針」の制定について □「株主本人確認指針」の制定について □「単元未満株式の買取制度事務取扱指針」の制定及び「単元未満株式の買増制度事務取扱指針」の改正につい て □「特別口座における名義書換失念株式救済指針」の制定について □「特別口座から一般口座への振替えに係る事務指針」の制定について □「所在不明株主の株式売却制度事務取扱指針」の改正について □「株式配当金支払事務取扱要領」(全国銀行協会との協定)の改正について □「株式配当金支払事務取扱要領」(ゆうちょ銀行との協定)の改正について □「標準募集株式申込事務取扱要領」の改正について □「新株予約権行使請求書(兼)転換請求書」、「新株予約権行使請求書(ストックオプション用)」の制定 ならびに「取得請求権付行使請求書」の改正について □「振替制度における口座通知取次請求のための呈示書面」の制定について □株式の分割に関する基準日設定公告(全株懇ひな型)の制定について □「議決権行使書面の様式について」の改正について