- トップ
- 会社法の検討 -ファイナンス関係-

別冊商事法務No.333
会社法の検討 -ファイナンス関係-
ファイナンス関係
証券取引法研究会 編
B5判並製/148頁
ISBN:978-4-7857-5167-8
定価:3,190円 (本体2,900円+税)
発売日:2009年06月
在庫:品切・重版未定
詳細
理論と実務の両面から検討を加える好評シリーズ。今回は、法務省令制定後の研究成果の蓄積も踏まえ、自己株式、種類株式、株式譲渡・新株発行、社債などについて研究。また、最近のエクイティ・ファイナンスの動向についても検討を加えた役立つ一冊。
主要目次
自己株式と種類株式(松尾健一) [討論] 株券の電子化と担保権実行による自己株式取得 違法な自己株式取得の効力 権利の実行による自己株式の取得 全部取得条項付種類株式の発行手続 全部取得条項付種類株式を利用した締め出しの可否 全部取得条項付き種類株式を利用した株式交換 全部取得条項付種類株式の取得価格の定め方 全部取得条項付種類株式を利用した株式の内容の変更 発行者による公開買付けに関する金商法27条の22の2の解釈 拒否権付株式における株式の「種類」 会社法における解釈の余地 株式譲渡・新株発行に係る法務省令(前田雅弘) 株式譲渡関係 [討論] 株券発行会社における名義書換請求の手続 株式係数の定め 新株発行関係 [討論] 募集事項の通知等を要しない場合 検査役調査を要しない市場価格ある有価証券 募集株式の総数の引受け 財産価格填補責任を負う取締役 非公開会社における違法な新株発行に対する措置 社債に係る法務省令(芳賀 良) [討論] 組織再編等と社債に係る規定の適用範囲 委任の有効期限について 社債発行の性質 社債の再発行 通知の意義 会社法676条1号と規則99条 委任の期間 社債の種類 合同発行 銘柄統合 信託社債 社債発行の状況 新株予約権付社債 最近のエクイティ・ファイナンスの関する話題 [討論] エクイティ・ファイナンス 新株予約権の行使 新株予約権の対価 公認会計士法の改正(岸田雅雄) [討論] 特定社員制度 監査意見の表明と責任 有限責任監査法人制度 監査報酬の情報開示 ローテーション制度 監査の品質管理 公認会計士の不正行為通知制度 監査報酬の内容 金融庁の監督行政と証券取引等監視委員会の監督(森田 章) [討論] 監査機関と政策立案機能 監督機関のアカウンタビリティ 監督行政の透明性 覊束裁量 監督目的の明確性 証券会社におけるインサイダー取引 監督権の本行使 政策立案行政 大和都市管財事件 監督機関のチェック