- トップ
- 株主提案の議案ごとの分析と問題点

別冊商事法務No.381
株主提案の議案ごとの分析と問題点
松山 遙・西本 強 編著
B5判並製/448頁
ISBN:978-4-7857-5215-6
定価:5,720円 (本体5,200円+税)
発売日:2013年12月
在庫:品切・重版未定
詳細
上場会社の株主提案権は毎年数十社で行使されているが、最近では大株主や機関投資家などから行使されるようになり、その内容も剰余金配当、役員の選任・解任、役員の報酬など多岐にわたり、企業の対応としては、提案内容や賛否の見込みを検討し、慎重に対処していくことが重要となってきている。そこで、本書では、過去2年間の株主提案権行使事例を題材に、議案ごとに分析し、対応策を検討。株主総会担当者にとっての必携書。
主要目次
第1 はじめに ◯平成23年7月~平成24年6月総会 株主提案権行使事例 ◯平成24年7月~平成25年6月総会 株主提案権行使事例 第2 株主提案に係る議案分析 1 株主還元・自己株式に関連する株主提案 2 定款変更 3 会社役員の選任・解任 4 役員報酬に関する議案 5 株主提案の取下げ 第3 適時開示 1 株主提案に関する適時開示の状況と分類 2 株主提案に関する適時開示の実例─委任状争奪戦が行われた事例を念頭に
書籍の正誤・補訂
■417頁 ①ヤマハ発動機 (i)の3行目
誤:不満であるとして1株当たり15円50銭を求める
正:不満であるとして1株当たり無配を求める
■417頁 ①ヤマハ発動機 (i)の3行目
誤:平成25年3月24日
正:平成25年3月4日