- トップ
- 改正会社法下における取締役会の運営実態

別冊商事法務No.415
改正会社法下における取締役会の運営実態
平成26年改正を受けて
別冊商事法務編集部 編
B5判並製/110頁
ISBN:978-4-7857-5249-1
定価:2,530円 (本体2,300円+税)
発売日:2016年12月
在庫:品切・重版未定
詳細
平成26年改正会社法に対応した取締役会の構成・運営の実態を調査・分析。
主要目次
改正会社法下における取締役会の運営実態
第一章 取締役会の構成・開催の状況(別表1〜5、図表1〜13)
第二章 取締役会の付議基準(図表14〜43)
第三章 内部統制の実態(図表44〜65)
第四章 報告事項・報酬・責任減免(図表66〜77)
第五章 その他(図表78〜84) 取締役会規則の事例研究
一 はじめに
二 分析の対象と方法
三 取締役会規則の記載事項の分析
1 総則
(1) 目的・構成・会議の種類〔事例1〜12〕
(2) 監査役の出席〔事例13〕
(3) 取締役・監査役以外の出席〔事例14〕
(4) その他の事項〔事例15〜17〕
2 招集
(1) 招集権者
(ア) 招集権者の特定〔事例18〜21〕
(イ) 代行(順位)〔事例22〜27〕
(2) 招集請求〔事例28〜38〕
(3) 取締役会の議長〔事例39〜41〕
(4) 招集通知
(ア) 一週間を下回る期間の定め
(イ) 招集通知の方法と内容〔事例42〜44〕
(ウ) 招集手続の省略
3 議事
(1) 決議の方法〔事例45〜47〕
(2) 書面決議〔事例48〜55〕
(3) 緊急処理(事後承認)と常務会等への委任〔事例56〜60〕
(4) 取締役会への報告事項と報告の省略
(5) その他の記載事項〔事例61〜65〕
(6) 付議事項
(ア) 決議事項〔事例66・67〕
(イ) 付議基準
(ウ) 報告事項〔事例68・69〕
4 その他
(1) 取締役会の議事録に関する事項〔事例70〜79〕
(2) 事務局に関する事項
(3) 改廃〔事例80〜82〕