民事判例研究2

別冊NBL No.193
民事判例研究2
2024年下期

民事判例研究会 編


B5判並製/156頁
ISBN:978-4-7857-7165-2

定価:3,960円 (本体3,600円+税)

発売日:2025年07月

在庫:在庫あり

数量:

詳細

研究者・実務家による民事裁判例の速報的解説

2024年7~12月に公刊された判例集登載裁判例を中心に、最新民事裁判例を網羅的に取り上げ、裁判例の動向と注目裁判例の解説を行う。高裁で違憲判決が続き注目される「『結婚の自由をすべての人に』訴訟」について、直近の判決も含めた裁判例を総合的に分析しその傾向を見定める「総合判例研究」も掲載。
 

主要目次

第1部 総合判例研究
「結婚の自由をすべての人に」訴訟
 渡邉泰彦

第2部 最新民事判例
契約裁判例の動向1
 髙 秀成
契約裁判例の動向2
 野中貴弘
注目裁判例研究 契約1
重過失ある売主に対する買主の通知(商法526条)の要否(東京高判令4・12・8)
 北居 功
注目裁判例研究 契約2
被用者が使用者の取引機会を奪ったとして使用者による損害賠償請求が認められた事例(東京地判令5・3・22)
 田岡絵理子
金融・担保裁判例の動向
 白石 大
注目裁判例研究 金融・担保
譲渡禁止特約の存在を知らなかったことにつき譲受人の重過失が認められた例(東京高判令6・4・11)
 白石 大
物権・不動産取引裁判例の動向
 松尾 弘
注目裁判例研究 物権・不動産取引
区分所有建物の共用部分の瑕疵を原因とする工作物責任(東京地判令4・12・27)
 伊藤栄寿
不法行為裁判例の動向1
 島戸 純
不法行為裁判例の動向2
 平林美紀
注目裁判例研究 不法行為1
殺傷事件を起こした統合失調症患者の同居の親につき民法709条の責任が肯定された事例(大阪地判令4・10・25)
 酒巻修也
注目裁判例研究 不法行為2
ツイッターにおけるイラストのツイート及びリツイートによる名誉毀損及び名誉感情の侵害が肯定された事例(東
京高判令4・11・10)
 石尾智久
家族裁判例の動向
 松尾知子
注目裁判例研究 家族
養子縁組により未成年子の第一次的な扶養義務者が養親である祖父母となったという事情変更に基づき実親の養育
費支払の定めを取り消した事例(東京高決令5・6・13)
 青竹美佳
環境裁判例の動向
 桑原勇進
注目裁判例研究 環境
砂利採取計画変更不認可処分取消請求事件(公調委裁定令5・12・5)
 及川敬貴
医事裁判例の動向
 小谷昌子
注目裁判例研究 医事
手血管腫の切除術及び授動術等を受けた原告に対する、切除術の説明に当たり拘縮の危険性のあること、授動術の
説明に当たり術後の改善効果等についての医師の説明義務違反を肯定し、治療に関する選択の機会を奪ったこと等
に対する慰謝料の限度で請求を認めた事例(宮崎地判令5・10・6)
 林 誠司
労働裁判例の動向
 山畑茂之
注目裁判例研究 労働
事業場外労働みなし制の適用における業務報告の意義(最三判令6・4・16)
 小鍛冶広道
知財裁判例の動向
 城山康文
注目裁判例研究 知財
抗体の医薬用途発明の進歩性及び記載要件の充足性(知財高判令6・8・7)
 西井志織

当期の裁判例索引
民事判例研究会    会員一覧

処理中です…

このままお待ちください。