判例に見る会社法の内部統制の水準


判例に見る会社法の内部統制の水準

中村直人


A5判並/169頁
ISBN:978-4-7857-1913-5

定価:2,200円 (本体2,000円+税)

発売日: 2011年09月

詳細

会社訴訟を主に担当してきた弁護士の立場から、最近の蓄積された判決例をもとに、取締役会・監査役会設置会社で、かつ上場会社を念頭に、構築すべき会社法上の内部統制の内容を明らかにする。 会社経営者や監査役、総務・総務担当など、会社法の内部統制に関わる方々の必読書。

主要目次

会社訴訟を主に担当してきた弁護士の立場から、最近の蓄積された判決例をもとに、取締役会・監査役会設置会社で、かつ上場会社を念頭に、構築すべき会社法上の内部統制の内容を明らかにする。 会社経営者や監査役、総務・総務担当など、会社法の内部統制に関わる方々の必読書。 〈主要目次〉 第1 章 総  論   1  内部統制とは何か   2  コーポレート・ガバナンスと内部統制の関係   3  コーポレート・ガバナンスにおける内部統制の位置づけ   4  日本での内部統制のアプローチの視点は三つある   5  コンプライアンスとの関係   6  内部統制は何のためにするのか   7  会社法は、内部統制に関して何を定めているか   8  金商法は、内部統制に関して何を定めているか   9  会社法の内部統制と金商法の内部統制の関係   10  C O S O のモデルについて   11  内部統制の手法の基本   12  内部統制の弱点   13  監査役と内部統制の関係   14  監視義務と内部統制システム構築義務の関係 第2 章 内部統制はどこまで構築すればよいか── これまでの判例でわかったこと、まだわからないこと  第1 節 内部統制に関する判例一覧  第2 節 内部統制の一般的基準   第1 内部統制システム構築義務の有無・要件   1  内部統制システム構築義務はあるのか   2  どのような会社に内部統制システム構築義務があるか   3  どのような事業・リスクについて内部統制システム構築義務があるか   第2 内部統制システム構築義務の内容   1  経営判断の原則の適用はあるか   2  内部統制の水準はどうあるべきか?   3  グループ全体に及ぼす義務はあるか   4  構築義務違反の有無の判定時期はいつか   5  内部統制決議はどの程度すればよいか   6  内部統制の弱点と判例の姿勢   7  各人の義務違反の有無の判定の仕方   8  信頼の原則   9  構築と運用の違い   10  コンプライアンス・リスクの特性   11  カンパニー制・事業部制等と内部統制のあり方   12  事故発生後の対応   13  内部統制報告書の記載との関係  第3 節 内部統制の個別リスクに係る基準   1  どのような個別リスクをピックアップすべきか   2  粉飾リスク   3  従業員の横領等のリスク   4  内部検査体制   5  食品衛生法違反   6  インサイダー取引   7  独占禁止法違反   8  有価証券等の投資   9  出版社の名誉毀損等 第3 章 立証責任と判決例の重要性、今後の改正等   1  立証責任   2  裁判例の重要性の評価について   3  会社法改正の動向との関係   4  最 後 に

処理中です…

このままお待ちください。