- トップ
- AIプロファイリングの法律問題
AIプロファイリングの法律問題
AI時代の個人情報・プライバシー
福岡 真之介・杉浦 健二・古川 直裕・木村 菜生子 編著
A5判並製/432頁
ISBN:978-4-7857-3048-2
定価:5,500円 (本体5,000円+税)
発売日: 2023年11月
在庫: 在庫あり
詳細
デジタル社会のルールの「要」に位置するプロファイリング。
|
❝ 隔世の感があるとは、まさにこのことかと思う。❞
「率直にいって、2010 年代後半、筆者が繰り返しプロファイリングの問題を指摘しても、まわりの反応は冷ややかであった。中には、『そんなことを気にしていたら商売にならない』と、あからさまに拒絶反応を示すビジネスパーソンもいた……しかし、2023 年、プロファイリングを主題として取り上げる書物が、第一線の弁護士の手によって世に出される。──隔世の感があるとは、まさにこのことかと思う。」(山本龍彦・特別寄稿「プロファイリング、いまむかし─本書の刊行を祝して」より)
プロファイリングとは、わかりやすくいえば個人の情報を収集・分析してその個人の性質・嗜好・行動などを予測することをいう。そして、その予測に基づいて、プロファイリング対象者に対して何らかの判断がなされる。
プロファイリングを利用することで、個人の好みやニーズを把握して、その人に合わせてカスタマイズされたサービスを提供することができるようになり、個人の満足度・利便性を向上させることや、資源配分の最適化による社会の効率性を上げることができるというメリットが生じるが、一方ではプライバシーの侵害、内心の自由の侵害、不当な差別・不公平の助長、民主主義への悪影響、誤った結果利用といった問題もはらんでいる。
本書は、2020年7月にAI法務に携わる弁護士および法学者等が中心となって設立したAI法研究会・プライバシー部会のメンバーによる、約2年間にわたる検討の成果をまとめたものである。プロファイリングの法律問題を考える際に必要な、憲法、個人情報保護法から海外の法規制までひろく目配りし、リスクベース・アプローチに基づいたフレームワークを提示する。
〔本書の編者〕
福岡真之介 西村あさひ法律事務所 弁護士
杉浦 健二 STORIA法律事務所 弁護士
古川 直裕 株式会社ABEJA 弁護士
木村菜生子 株式会社Hacobu 弁護士
〔本書の執筆者・五十音順〕
石田 優一 弁護士法人みお綜合法律事務所神戸支店 弁護士
小和田敦子 弁護士法人イノベンティア 弁護士・弁理士
坂田 晃祐 STORIA法律事務所 弁護士
鮫島 滋 日本電気株式会社デジタルトラスト推進統括部プロフェッショナル
田中 浩之 森・濱田松本法律事務所 弁護士
南摩 雄己 AI&ベンチャー法律事務所 代表弁護士
仁平 孝明 経済産業省産業技術環境局環境経済室
福冨 友美 弁護士法人大江橋法律事務所 弁護士
宮下 萌 弁護士法人戸野・田並・小佐田法律事務所 弁護士
宮本 庸弘 S&W国際法律事務所 弁護士
森田 岳人 松田綜合法律事務所 弁護士
山城 尚嵩 STORIA法律事務所 弁護士
山本 龍彦 慶應義塾大学大学院法務研究科教授、慶應義塾大学グローバルリサーチインスティテュート(KGRI)副所長
吉永 京子 ジョージタウン大学ローセンター テクノロジー法・政策研究所 シニアフェロー
渡邊道生穂 HEROZ株式会社 弁護士
主要目次
はしがき
【特別寄稿】プロファイリング、いまむかし─本書の刊行を祝して(山本 龍彦)
第 1 章 プロファイリング総論
第 1 節 本書の基本的考え方 (福岡真之介)
第 2 節 プロファイリングの定義 (杉浦 健二)
第 3 節 プロファイリングとプライバシー (杉浦 健二)
第 2 章 各国のプロファイリング関連制度
第 1 節 日本におけるプロファイリング関連制度(田中 浩之)
第 2 節 EU におけるプロファイリング関連制度(仁平 孝明)
第 3 節 米国におけるプロファイリング関連制度 (吉永 京子)
第 3 章 プロファイリングの具体的事例と企業の取組み
第 1 節 プロファイリングの具体的事例 (山城 尚嵩)
第 2 節 企業の「AI ポリシー」とプロファイリング(南摩 雄己)
第 4 章 プロファイリングの適切性の判断枠組み
第 1 節 プロファイリング導入の適否 (木村菜生子・後藤 大・森田岳人)
第 2 節 プロファイリングと利用目的 (小和田敦子・田中浩之・宮本庸弘)
第 3 節 プロファイリングにおける公平性 (宮下 萌・鮫島 滋)
第 4 節 プロファイリング対象者への説明 (杉浦 健二)
第 5 節 プロファイリングにおけるアカウンタビリティ(石田優一・福冨友美)
第 6 節 プロファイリングにおける人間の関与(古川 直裕)
第 7 節 プロファイリングにおける同意(渡邊道生穂)
第 8 節 プロファイリング結果の第三者提供(坂田晃祐・福岡真之介)
第 5 章 まとめ
編者略歴・著者略歴
事項索引