法律文書の英訳術


法律文書の英訳術

柏木 昇 著


四六判並製/208頁
ISBN:978-4-7857-3058-1

定価:2,860円 (本体2,600円+税)

発売日: 2023年12月

在庫: 在庫あり

数量:
クーポンコード: 只今準備中です。

詳細

日本語の法律文書を「適切な」英語に翻訳するための技術を明らかにする

法律文書を法文化が異なる国の言語に翻訳する際には、想定される読者の文化に配慮しなければ理解してもらえない。本書は、日本法令外国語訳整備などの豊富な経験を持つ法律文書英訳の第一人者が、欧米の翻訳論を批判しつつ法文書翻訳術を詳解する。法律文書の英訳にかかわる実務家・翻訳者必読の書。

柏木 昇 東京大学名誉教授

主要目次

はしがき
第1章  法律文翻訳の難しさと日本法令翻訳の黎明期の苦労
第2章  法令や判例とその他法律文書の翻訳の目的の違い
第3章  言葉の意味以外のファクター(文化、状況)と翻訳
第4章  「正確な翻訳」の誤解
第5章  標準対訳辞書にない法律用語の訳語の見つけ方
第6章  法令文のかっこ書きの訳し方
第7章  英語独特の問題
第8章  英訳がほとんど不可能か著しく難しい日本の法律用語
第9章  翻訳論又は翻訳学
第10章  等価論の現在
第11章  結論
あとがき
事項索引
著者略歴

 

詳細目次

はしがき

第1章 法律文翻訳の難しさと日本法令翻訳の黎明期の苦労
 1 難しい法律文書の英訳
 2 日本語を母語とする人のための法律文書英訳術
 3 日本政府による法令外国語訳の始まり
 4 法令外国語訳での試行錯誤の経験
 5 法務省の法令外国語訳(JLT: Japanese Law Translation)
 6 本書が対象とする法律文書の範囲
 7 本書が対象とするのは日本語から英語への翻訳
 8 法務省の法令外国語訳の作業の流れ
 9 標準対訳辞書の限界
 10 非常に広い翻訳の世界
 11 翻訳論(translation studies)について

第2章 法令や判例とその他法律文書の翻訳の目的の違い
 1 翻訳の目的確定の重要性
 2 法律解釈基本資料の翻訳
 3 一般法律文書の翻訳と翻訳者による解釈・補充
 4 意味の伝達の目的と法律解釈基本資料翻訳の逐語訳選好とのバランス
 5 「等価」という”equivalence”の訳語について
 6 「逐語訳」と「意訳」
 7 生きた英語表現
 8 受験英語の英文和訳、和文英訳と「直訳」
 9 原文の意味の確定の方法
 10 法律文書の翻訳と文学の翻訳の違い
 11 すべての法律文書にあてはまる原則

第3章 言葉の意味以外のファクター(文化、状況)と翻訳
 1 言語は文化と切り離せない
 2 発話の状況の考慮
 3 コモンローと比較法の知識の必要
 4 日本の学校で英語を学習した日本人は英語表現に関しては英語ネイティブにかなわない
 5 日本語を知らない人に読ませる英語の文書を日本語で下書きすることは禁物
 6 単純に翻訳すると誤解が生ずる恐れがある場合は工夫が必要
 7 面倒な「銀行」の英訳
 8 第三者からの依頼あるいは指示で法律文書を翻訳する場合の「翻訳仕様書」

第4章 「正確な翻訳」の誤解
 1 逐語訳や直訳が「正確な翻訳」である根拠はない
 2 「正確な翻訳」と「(翻訳を読む人にとっての)意味の近似」と逐語訳
 3 「正確さ」と読みやすさのバランス
 4 日本の法律用語の無用な区別は必要のない限り無視したほうがよい
 5 「誤訳」
 6 簡潔な日本語と説明的英語の行間を埋める
 7 主語の補充、構文の変更
 8 長い文章の分断
 9 日本語の構文を変えて翻訳することの是非
 10 同じ意味を持つ言葉は、法律用語を含めて、同じように訳すことが望ましい
 11 日本語ネイティブが犯しがちな法律英語の誤り
 12 書き方のスタイル(Writing Style)
 13 Punctuation
 14 法律英語の表現方法、慣用及びcolocationsの調べ方

第5章 標準対訳辞書にない法律用語の訳語の見つけ方
 1 日本の法律用語に対応する英語が簡単には見つからない理由
 2 ドイツ語やフランス語に日本語に対応する法律用語を発見することは多い
 3 対応するドイツ語やフランス語の適切な英訳語がない場合
 4 日本の法律用語に対応するドイツ語あるいはフランス語に対応する適切な英訳語を調べる方法 
 5 DCFRアウトライン版の日本語訳を使って日本語の法律用語の適切な英訳を探す方法
 6 DCFRの利用のメリット
 7 会計用語その他、法律用語ではないが法令によく出てくる言葉
 8 法律学術用語
 9 英文で書かれた比較法の参考書
 10 日本法を英語で解説した参考書を利用する方法

第6章 法令文のかっこ書きの訳し方
 1 かっこの中にまたかっこ
 2 かっこ書きの目的
 3 書いてあることを理解する方法
 4 条文のかっこ書きを注書きにすると
 5 英訳が難しい日本の法令条文用語の細かいルール
 6 「等」
  
第7章 英語独特の問題
 1 Gender
 2 Shall

第8章 英訳がほとんど不可能か著しく難しい日本の法律用語
 1 「意思表示」
 2 「善意」「悪意」
 3 「監査役」
 4 「無期懲役」
 5 「~業」「~業者」
 6 「委託する」「委嘱する」
 7 「確定日付」
 8 「債務名義」
 9 不思議な日本の法律用語の「債権」
 10 「危険負担」
 11 「又は」がandになる場合
 12 「処分」
 13 「端数」
 14 「名義貸し」
 15 「時効」
 16 「当分の間」

第9章 翻訳論又は翻訳学
 1 日本語を英語に翻訳する場合には役に立たない欧米の翻訳論
 2 例外的に検討する価値のあるスコポス理論あるいは機能主義理論
 3 特に注目すべきクリスチアネ・ノード
 4 欧米の「翻訳論(Translation Studies)」全般を勉強してみたい人のために
 5 その他の欧米の翻訳論の参考書
  (1) 英語で書かれた日英翻訳の参考書
  (2) 翻訳論に関する日本語の文献の主なもの

第10章 等価論の現在

第11章 結論
 1 法律文書の翻訳の本質は意味の伝達である
 2 翻訳文の意味が分からないような逐語訳は避ける
 3 主語の補充は慎重に、構文の変更はやむを得ない
 4 翻訳文の英文から、法律家独特の表現(legalese)を排除すべきである
 5 「善意」「悪意」、その他適切な翻訳が不可能である例
 6 翻訳論全般について 

あとがき
事項索引
著者略歴

関連書籍

処理中です…

このままお待ちください。