- トップ
- NBL 1096(2017.4.15)号
![](https://www.shojihomu.co.jp/resources/assets/img/noimage.jpg)
NBL 1096(2017.4.15)号
定価:1,452円 (本体1,320円+税)
発売日:2017年04月
![](https://www.shojihomu.co.jp/public/publishing/3811/8003.jpg)
(別売)NBLバインダー
定価:1,100円 (本体1,000円+税)
主要目次
HOT/COOLPlayer
- 登記制度の未来に向けて――日本登記法研究会 発足(設立)
鈴木龍介(司法書士・日本登記法研究会世話人)
論説
- 司法取引は日本で機能するか?
内田芳樹(MDPビジネスアドバイザリー㈱代表取締役、ニューヨーク州弁護士)
平尾 覚(弁護士、日本国元検事)
ロサ・リマ(米国弁護士、前ニューメキシコ州検事・元連邦検事)
フィリップ・オステン(慶應義塾大学教授、ドイツ弁護士) - 著作権保護とコンプライアンス――EU・英国における著作権侵害サイトへの広告掲載に対する取組み
南かおり(弁護士・英国事務弁護士(イングランド&ウェールズ)) - 商標審査基準の改訂について
田村祐一(弁護士・前特許庁商標課法制専門官)
座談会
- ブロックチェーンの法的検討(下)
木下信行(アフラック・シニアアドバイザー/元日本銀行理事)
岩下直行(京都大学教授)
久保田隆(早稲田大学大学院法務研究科教授)
本柳祐介(弁護士)
論説
- 競争法違反に対するEUの制裁金制度(3)
亀岡悦子(弁護士(ニューヨーク州弁護士会、ブラッセル弁護士会(Bリスト))) - TPP協定締結に伴う産業財産権法の改正について(下)
松田誠司(弁護士・弁理士/前特許庁総務部総務課制度審議室法制専門官)
- 官公庁便り
(内閣府消費者委員会から) 大濵巌生(内閣府消費者委員会事務局参事官補佐)
論説〔(公財)民事紛争処理研究基金 講演会〕
- 職場と家族法
谷みどり(経済産業省 商務流通保安グループ消費者政策研究官)
連載
- 信託法をひもとく(第4回) 受託者による信託事務処理の委託の効果
佐久間毅(同志社大学教授) - SWAT畑中悦子の事件簿(第21話) 職務上請求――健太の父
山野目章夫(早稲田大学大学院法務研究科教授) - 現代担保法研究会 武富士 v メリルリンチ事件最高裁判決の分析と検討
田光碩(大阪大学前客員教授)
- 法制審議会便り
宇野直紀(法務省民事局付)/松波卓也(法務省民事局付)
NBLInformation
惜字炉
- 残業規制の先にあるもの