;

NBL 1159(2019.12.1)号

定価:1,452円 (本体1,320円+税)

発売日:2019年12月

最新号を含め過去2年分のバックナンバーをお求めいただくことができます。

(別売)NBLバインダー

定価:1,100円 (本体1,000円+税)

数量:

主要目次

HOT/COOLPlayer

  • 監査上の主要な検討事項(KAM)と監査役等の役割
       中村豊明(公益社団法人日本監査役協会 会計委員長/株式会社日立製作所 取締役監査委員)

論説

  • ウェブ会議等のITツールを活用した争点整理の新たな運用の開始について
       富澤賢一郎(最高裁判所事務総局民事局総括参事官)
       林 雅子(最高裁判所事務総局民事局付)
       水木 淳(最高裁判所事務総局民事局付)
  • 債権法改正に関する経過措置の解説(4)
       村松秀樹(法務省民事局民事第二課長)
       笹井朋昭(法務省民事局参事官)
       脇村真治(法務省民事局付)
       松尾博憲(弁護士(元法務省民事局付))
       秋田 純(法務省民事局付)
       周藤崇久(法務省民事局付)
  • FATF「法人の実質的支配者に関するベストプラクティス」(我が国の公証人の定款認証における実質的支配者の申告制度関係)の解説
       竹下 慶(法務省民事局付兼登記所適正配置対策室長)
       米村志歩(法務省民事局総務課公証係主任)
  • 外国公務員贈賄罪への対策――裁判外事件処理(NTR)の意義と利用可能性
       今井猛嘉(法政大学教授)
  • カリフォルニア州消費者プライバシー法(CCPA)対応のための重要ポイント
       石川智也(弁護士・ニューヨーク州弁護士・CIPP/E)
  • 配偶者の居住権保護――配偶者居住権の創設とその課題
       石綿はる美(東北大学准教授)

東京大阪四会倒産法部シンポジウム 倒産手続における債権の優先順位

  • [パネルディスカッション]第2部 倒産手続における債権の劣後化(上)
       藤本利一(大阪大学教授)
       永谷典雄(東京地方裁判所民事第20部部総括判事)
       金山伸宏(弁護士)
       山本幸治(弁護士)
       高尾和一郎(弁護士)

連載

  • 企業の一生プロジェクト 第5章 コーポレート・ガバナンス・システムの設計(6)
       宍戸善一(一橋大学教授)
       大崎貞和(株式会社野村総合研究所未来創発センターフェロー)
       木下信行(前アフラックシニアアドバイザー)
       中原裕彦(経済産業省大臣官房審議官(経済社会政策担当))
       水町勇一郎(東京大学教授)
       渡辺徹也(早稲田大学教授)
  • IoT先端技術の法律問題(第2回)MaaSと法制度
       戸嶋浩二(弁護士)

連載コラム 公取委 ありのまま(第4回)

  • 委員会④ 委員長
       幕田英雄(弁護士(元公正取引委員会委員))

連載

  • デジタルマネー・デジタルアセットの法的整理(第2回)
      総論(続き)及び各論1「ステーブルコインに係る法規制」

       河合 健(弁護士)
       長瀨威志(弁護士)
       波多野恵亮(弁護士)
  • 海外注目事例からみえてくる 競争法実務の着眼点(第18回)
      米国:プラットフォーマーに対する反トラスト法に基づく損害賠償請求訴訟における原告適格
      ――Illinois Brickルールの適用について

       川合竜太(弁護士)
  • Legal Analysis(第44回)地方公共団体の発注する公共工事における談合の認定
       加藤新太郎(中央大学大学院法務研究科教授・弁護士)

NBLSQUARE

  • 「独占禁止法第11条の規定による銀行又は保険会社の議決権の保有等の認可についての考え方」及び「債務の株式化に係る独占禁止法第11条の規定による認可についての考え方」の改定について
       田中裕士(公正取引委員会事務総局経済取引局企業結合課企業結合調査官(主査))
       小髙真侑(公正取引委員会事務総局経済取引局企業結合課企業結合調査官)
       濱本裕子(公正取引委員会事務総局経済取引局企業結合課)

NBLInformation

惜字炉

  • 女性活躍と管理職の意識改革

処理中です…

このままお待ちください。