- トップ
- NBL
NBL

NBL 1293(2025.7.1)号
経済と法律を架橋する取引実務の法律ガイド
【購読案内】
冊子購読プラン
- NBL 年間購読料:33,880円(税・送料込)
- NBL 半年購読料:17,600円(税・送料込)
NBLと電子版がセットになった購読プラン
- NBL(データベース付き)年間購読料:54,230円(税・送料込)
- NBL(データベース付き)半年購読料:27,720円(税・送料込)
分売・専用バインダー
- 分売 1,595円(税込・別途送料660円(税込))(特別号は価格が変わることがあります)
No.1274(2024.9.15)までの既発行分は1,452円(税込・別途送料660円(税込)) - 専用バインダー(半年分用)1,100円(税込・送料弊社負担)
データベース付きは在宅勤務やテレワークに対応し、創刊号からのバックナンバーで効率よく、より効果的に掲載情報を検索・収集・確認・ダウンロード・印刷が可能です。
(最新号の収録は、発行日から約2週間後となります。)
最新号主要目次
HOT/COOLPlayer
- 法務と知財が「無形資産」に育った20年、残された課題
株式会社クオンツ・コンサルティング マネージャー(元日本経済新聞 編集委員) 渋谷高弘
論説
- 令和7年下請代金支払遅延等防止法(下請法) 改正の概要
公正取引委員会事務総局経済取引局取引部企業取引課 課長補佐 菊澤雄一 - 制度は誰に応答するのか:生成AIと司法アクセスを めぐる制度的沈黙の構造
一橋大学教授 小林一郎
新連載
- 責任ある持続可能なサプライチェーンのための欧州モデル条項 第1回 策定の経緯
弁護士 湯川雄介
弁護士 伴 真範
弁護士 長岡隼平
論説
- AIエージェントに関する法的問題の考察(下)
弁護士 殿村桂司
弁護士 小松 諒
弁護士 松﨑由晃 - 貨物自動車運送事業法および下請代金支払遅延等防止法等の改正が荷主および運送事業者へ与える実務上の影響
弁護士 石山修平 - シンポジウム報告 産業データ連携の現状と法的展望に関するシンポジウム
[基調講演] 「データ連携基盤規約 Ver.1.0」について
弁護士 松下 外
Column
- 長期的なビジネス判断に役立つトランプ関税の法的考慮事項
日本国弁護士、ワシントンDC弁護士、ニューヨーク州弁護士 山田有美
法制審議会便り
- 民法(遺言関係)部会第10回会議
法務省民事局民事法制企画官 戸取謙治 - 民法(成年後見等関係)部会第20回会議及び第21回会議
法務省民事局民事法制企画官 木田佳央人
連載
- 学んでそなえる 供託法入門 第12回 いろいろな供託物
早稲田大学教授 山野目章夫 - 個人データ等の漏えい等の発生時の対応と安全管理措置~個人情報保護委員会の監視・監督活動の視点から~
第15回 個人情報の適正な取得に関する事例の考察
個人情報保護委員会事務局 監視・監督室 監視・監督第3係長 谷本 悌
個人情報保護委員会事務局 監視・監督室 参事官補佐(弁護士) 小和田敦子 - ケースで深める 個人情報関連法令対応のポイント
第3回 マッチングプラットフォームサービス上の取引内容の分析
弁護士 影島広泰
弁護士 中井 杏 - 紛争対応実務の勘所――法務担当者のための実践ガイド
第5回 (実質的)答弁書の作成・提出(上)
弁護士・ニューヨーク州弁護士 鈴木 毅
弁護士 高石直樹
弁護士・ニューヨーク州弁護士 朝倉亮太
弁護士・ニューヨーク州弁護士 田中 翔 - 東京大学著作権法等研究会 研究報告
第21回 BitTorrentに関する発信者情報開示請求訴訟の動向
関西学院大学教授 谷川和幸 - Legal Analysis
第111回 退職慰労金内規の減額規程による慰労金の減額と取締役会の裁量権
弁護士・中央大学法科大学院フェロー 加藤新太郎
NBLSQUARE
- 「骨太方針2025」を法務の観点から読み解く
編集部
NBLInformation
- 告知 第70回比較法政シンポジウム「変動する世界におけるアメリカ法:AI、ソフト・ロー、そしてトランプ2.0」
- 出来事
- 商事法務からのお知らせ
惜字炉
- 法務人材を遺す