2021年刊行の書籍

Law Practice 民法Ⅲ 親族・相続編〔第2版〕(2021年7月刊行)

■377頁・15行目

誤)Xは,遺贈・相続により330万円分しか取得できず~

正)Xは,遺贈・相続により430万円分しか取得できず~

 

■377頁・17行目

誤)そこで,差額である870万円が~

正)そこで,差額である770万円が~

 

■378頁・12行目

誤)Xが870万円の額の遺留分侵害額請求権を実際に行使する場合に~

正)Xが770万円の額の遺留分侵害額請求権を実際に行使する場合に~

 

■379頁・4行目

誤)したがって,Xは,自身の870万円の額の遺留分侵害額請求権を~

正)したがって,Xは,自身の770万円の額の遺留分侵害額請求権を~

 

■379頁・9行目

誤)(870万円)を負担する。つまり~

正)(770万円)を負担する。つまり~

 

■379頁・下から7行目

誤)Xは,Yに対して870万円の遺留分侵害額を請求することができる。

正)Xは,Yに対して770万円の遺留分侵害額を請求することができる。

 

処理中です…

このままお待ちください。