【有料WEBセミナー】個人情報保護規制のグローバルな状況と規制対応の最新実務

申込締切

タイトル
【有料WEBセミナー】個人情報保護規制のグローバルな状況と規制対応の最新実務  -  ~米国CCPA,中南米,アジア,中東,アフリカ各国の法制度をもとに~  【】
講師
中崎 尚 弁護士(アンダーソン・毛利・友常法律事務所外国法共同事業)
講師プロフィール
●講師のプロフィール● 中崎 尚(なかざき たかし) 弁護士(アンダーソン・毛利・友常法律事務所外国法共同事業) 東京大学法学部卒業,2001年弁護士登録。2008年コロンビア大学ロースクールLL.M.卒業。2008年~2009年米国Arnold & Porter法律事務所にて勤務,同年復帰。2013年スペシャル・カウンセル就任。2016年~経済産業省「経済産業省・総務省 IoT推進コンソーシアム データ流通推進WG」委員,2018年~経済産業省「AI・データの利用に関する契約ガイドライン検討会」委員,2019年~「エンターテイメント・ローヤーズ・ネットワーク(ELN)」幹事,2020年~経済産業省「AI社会実装ガイド・ワーキンググループ」委員。主要著書:『テクノロジー法務』(中央経済社),『農林水産関係知財の法律相談』(青林書院),『エンターテインメント法務Q&A〔第2版〕─権利・契約・トラブル対応・関係法律・海外取引─』(民事法研究会),『著作権判例百選 第6版』(有斐閣),『医薬・ヘルスケアの法務 - 規制・知財・コーポレートのナビゲーション』(商事法務),『Q&Aで学ぶGDPRのリスクと対応策』(商事法務,2021年度中に第2版を刊行予定),『ビジネス法体系 企業取引法』(第一法規)。ほか論文・講演多数。
開催日程
ご視聴可能期間 2022年3月7日(月)10時~2022年5月16日(月)17時
お申し込み期限 2022年5月9日(月)17時まで
講義時間    約4時間
講義時間
約4時間
申込締切
2022年05月09日 (月)
開催場所
※こちらは【WEBセミナー】専用窓口です。現地開催はございません。  ご登録完了後、翌営業日以内に別途お送りするメールに記載の視聴URLにアクセスして下さい。メールが届きましたら、すぐにご視聴いただけます。
開催趣旨
?世界がどんどん小さくなりつつある現在,業種を問わず,日本国内だけでビジネスが完結することが難しくなっています。実際に現地に拠点を設けて海外展開する事業者はもちろん,現地に拠点を設けることなくサービスを提供する事業者にも,現地の規制が適用される可能性があることはもはや常識で,それに加えて,独特な域外適用リスクの検討が必要になっています。さらに,自身が海外展開していなくとも,海外から個人情報を受領するときは,当該移転は現地規制を遵守してなされる必要があります。逆に,日本から海外に個人情報を移転する場面では,改正法対応の関係で,移転先の個人情報保護法制の概要を把握しておく必要があります。 ?このように複雑化している現在,海外展開する日本企業は,世界各国の個人情報保護制度についての正確な理解が求められています。特色ある米国CCPA,新立法が施行された中国に目が向きがちですが,グローバル網のいかんによっては,決して一様ではないアジア,アフリカ,中東,中南米各国の個人情報保護制度の概略をつかみ,個人情報の越境移転に関する規律に親しんでおく必要があります。
主要講義項目
本セミナーでは,米国CCPA,中国をはじめとする東アジア,タイ・インドの新法に注目が集まっている東南アジア・南アジア,GDPRライクな法制でも話題となったブラジルを含む中南米,注意の行き届きにくい中東・アフリカといった,世界各国における個人情報保護規制を俯瞰し,日本企業が行うべき対応のポイントを具体的にご紹介します。
申込要領
■受講のお申込みを確認次第,折り返し請求書・振込用紙をご送付します。 ■特にお申出のない限り,郵便局または銀行の受領証をもって領収証にかえさせていただきます。なお,「振込手数料」は,ご負担下さいますようお願いします。 ■受講料の払い戻しはいたしません。 ■セミナー資料のみの販売はいたしません。 ■ご記入いただきました個人情報は,弊社の「個人情報保護方針」(https://www.shojihomu.co.jp/p005)に従って適切に取り扱います。 ■反社会的勢力と判明した場合には,セミナーへの出席をお断りいたします。 ■講義内容・趣旨等を考慮のうえ,セミナーへの出席をご遠慮願う場合がございます。 ■問合先 電話:03(5614)5650/E-mail:law-school@shojihomu.co.jp
WEBセミナーの推奨環境・受講方法
※推奨環境は,光回線または安定したWi-Fiのもとでのご視聴です。 ※vimeo を用いて配信します。(従来の配信方法から変更いたします) ※視聴URL,セミナー資料のダウンロードURLは,ご登録完了後に弊社より別途お送りするメールに記しています。申込時にメールアドレスを正しく入力して下さい。 ※現在,弊社WEBセミナーは,回を重ねながら改良を行っているさなかにあります。できるだけ皆様に快適にご利用いただきたいと考えておりますが,皆様の通信環境により見え方・聞こえ方が異なる場合があるようです。恐れ入りますが,可能な範囲でPC,スマホ,タブレットなど,いくつかのデバイスでお試しいただけましたら幸いです。また,皆様の会社における外部コンテンツの視聴に関するポリシーの事前確認をお願いします。
WEB配信ご利用の注意事項
必ずお申込みの前にWEB配信ご利用の注意事項及びテスト用動画での動作をご確認ください(テスト用動画視聴パスワード【test】)。
受講料

38,500円 ( 35,000円+税 )

受講料説明
1名につき38,500円(受講料35,000円+消費税等(税率10%)3,500円) ※お申し込み1口に対し,1名様の受講に限ります。 ※視聴URLご案内後のキャンセルは一切お受けできません。
主催
株式会社 商事法務
注意事項
※法律事務所に所属されている方の受講はご遠慮いただきたく,あしからずご了承下さい。

※募集は締め切りました

処理中です…

このままお待ちください。