信託法務・信託実務の基礎講座 ~金融機関・事業会社・法律事務所で信託を初めて学ぶ人のために~(2023年9月14日収録)

【 受付中 】

タイトル
信託法務・信託実務の基礎講座 ~金融機関・事業会社・法律事務所で信託を初めて学ぶ人のために~(2023年9月14日収録)  【WEBセミナー(有料)】
セミナー概要

世の中で広く使われており、今後ますますの活用が見込まれる制度でありながら、正しい知識を身に着けることが難しい信託法務・信託実務について、元大手信託銀行・法務部長の弁護士が経験に基づき勘所を分かりやすく解説。

講師

小野祐司 弁護士・ニューヨーク州弁護士(リンクパートナーズ法律事務所)・慶應義塾大学法科大学院講師

講師プロフィール

●講師のプロフィール●

小野祐司(おの ゆうじ) 弁護士・ニューヨーク州弁護士(リンクパートナーズ法律事務所)・慶應義塾大学法科大学院講師
1991年 東洋信託銀行(現三菱UFJ信託銀行)入社
2019年 三菱UFJ信託銀行 法務部長
2022年 日本マスタートラスト信託銀行 業務管理部長
2023年 リンクパートナーズ法律事務所
信託関連法令(信託法・信託業法・兼営法)・信託実務をはじめとする各種金融法務および実務に精通。企業での長年の勤務経験を活かし、日々の業務や新商品開発等における法律問題はもちろんのこと、コンプライアンス態勢・リスク管理態勢の構築といったビジネスに関する様々な課題についてもアドバイスを行っている。

開催日程
2024年03月14日 (木)  ~ 2024年06月14日 (金)
講義時間

約5時間

オンデマンド配信日程

2024年3月14日(木)10時~2024年6月14日(金)17時

申込締切
2024年06月07日 (金)
開催趣旨

▶日本では、投資信託や年金信託といったように、人々の生活にかかわる様々な場面で信託が利用されており、金融機関で信託を組成している人たちはもちろん、事業会社においても多くの人たちが投資・年金・不動産・資産のオフバランス・資産保全をはじめとするいろいろな場面で信託とかかわりを持っています。また、法律事務所においても金融や不動産といった分野で活躍する弁護士だけでなく、民事信託のように個人がクライアントとなる分野でも弁護士が信託について相談を受ける場面が増えてきています。
▶ところが、信託を取り扱う専門家は少なく、大陸法をベースに作られた民法を持つ日本において、信託は英米由来の制度ということもあり、実務家も弁護士も信託に対して苦手意識があるというのが現実です。また、近年信託を使った金融スキームや民事信託等新たな信託商品が次々と生まれていますが、信託の専門家が少ないことから適切な制度設計がなされていない事例も数多く生じています。
▶このセミナーは、現在信託にかかわっている人たちやこれからかかわる人たちを対象に、信託に対する苦手意識を払しょくして信託のよき理解者となってもらい、ひいては世の中で信託がより広く・正しく利用してもらえるようになることを目標としています。
▶慶應義塾大学法科大学院で長年信託法・信託業法・信託実務を教えている元大手信託銀行・法務部長の弁護士が信託法務・信託実務の勘所を分かりやすく解説します。

※本セミナーは2023年9月14日(木)に開催(2023年9月28日(木)~2023年11月28日(火)配信)したセミナーの再配信です。
 

主要講義項目

Ⅰ.信託法務の基礎知識(実務上のポイント解説あり)
 1.    信託法の基礎知識
 (1)    信託設定
 (2)    信託財産
 (3)    受託者
 (4)    受益者・信託管理人・信託監督人・受益者代理人
 (5)    受益証券発行信託・限定責任信託・目的信託
 2.    信託業法の基礎知識
 (1)    受託者の義務・信託業務の委託
 (2)    信託の引受けに係る行為準則
 (3)    信託契約の内容の説明
 (4)    信託契約締結時の書面交付
 (5)    信託財産状況報告書の交付
 (6)    信託財産に係る行為準則
Ⅱ.信託実務の基礎知識(実務上のポイント解説あり)
 1.    金銭の信託・年金信託・投資信託
 2.    流動化目的の信託
 3.    エスクロー信託
 4.    JDR
 5.    ESOP信託
 6.    民事信託

申込要領

■受講のお申込みを確認次第、折り返し請求書をご送付します。
■振込手数料は、ご負担下さいますようお願いします。
■キャンセルは、会場受講の場合開催日以降(複数講のセミナーの際は第1講の開催日以降)はお受けいたしません。WEB受講は、視聴用URLのご案内後は、お受けいたしません。
■セミナー資料のみの販売はいたしません。
■ご記入いただきました個人情報は、弊社の「個人情報保護方針」に従って適切に取り扱います。
■反社会的勢力と判明した場合には、セミナーへの出席をお断りいたします。
■講義内容・趣旨等を考慮のうえ、セミナーへの出席をご遠慮願う場合がございます。
■問合先 電話:03(6262)6761/E-mail:law-school@shojihomu.co.jp

受講料

49,500円 ( 45,000円+税 )

受講料説明

1名につき49,500円(受講料45,000円+消費税等(税率10%)4,500円)
※お申し込み1口に対し、1名様の受講に限ります。

主催

株式会社 商事法務

WEBセミナーの推奨環境・受講方法

※推奨環境は、光回線または安定したWi-Fiのもとでのご視聴です。
※vimeoを用いて配信します。
※視聴URL、セミナー資料のダウンロードURLは、ご登録完了後に弊社より別途お送りするメールに記しています。申込時にメールアドレスを正しく入力して下さい。
※動画の視聴画面が現れない、動画が再生されない、資料のダウンロードが行えない等の際は、皆様の会社における外部コンテンツの視聴やダウンロードに関するポリシーやセキュリティー設定の確認をお願いします。

WEB配信ご利用の注意事項

※必ずお申込みの前にWEB配信ご利用の注意事項及びテスト動画での動作をご確認ください(テスト動画視聴パスワード【test】)。

処理中です…

このままお待ちください。