サステナビリティ/ESG経営を支える戦略的法務活動の実践[基礎編・応用編]

【 受付中 】

タイトル
サステナビリティ/ESG経営を支える戦略的法務活動の実践[基礎編・応用編]  【会場開催+WEBセミナー(有料)】
セミナー概要

「基礎編」として、サステナビリティ/ESG経営の前提となる国際的なルール形成の動向やトレンドについて整理し、サステナビリティ/ESG経営を支えるために法務部門が実践できる活動について、基本的な取組みから先進的取組みまで、事例を交えつつ、「応用編」として解説。

講師

高橋大祐 弁護士(真和総合法律事務所)

講師プロフィール

●講師のプロフィール●

高橋大祐(たかはし だいすけ)弁護士(真和総合法律事務所)
 法学修士(米・仏・独・伊)・日本証券アナリスト協会認定アナリスト(CMA)。グローバルコンプライアンス、サステナビリティ/ESG、テクノロジー分野を専門として、法的助言・危機管理・紛争解決を担当。
サステナビリティ/ESG分野における様々な活動に従事。国際法曹協会(IBA)ビジネスと人権委員会共同議長、日本弁護士連合会弁護士業務改革委員会CSRと内部統制PT副座長、第一東京弁護士会環境保全対策委員会元委員長、海外贈賄防止委員会(ABCJ)運営委員。また、OECD責任ある企業行動センター・コンサルタント、外務省ビジネスと人権行動計画推進作業部会構成員、環境省環境デュー・ディリジェンス普及に関する冊子等検討会委員、ジェトロSDGs研究会委員、2025年日本国際博覧会持続可能な調達ワーキンググループ委員などの公職も歴任。
各種企業の社外役員、サステナビリティ委員会委員、サステナビリティ・アドバイザリーボード・メンバー等も務める。

開催日程
2024年09月02日 (月)
講義時間

約4時間(基礎編約1時間30分+応用編約2時間30分)
基礎編はオンデマンド配信での受講のみとなります。
応用編は会場受講いただけます。

会場開催

応用編 2024年9月2日(月)14時30分~17時(質疑応答込み)
※「基礎編」は8月2日(金)10時より配信を開始いたします。

申込定員
40
申込締切
2024年08月26日 (月)
開催場所

株式会社商事法務 会議室(東京都中央区日本橋3-6-2 日本橋フロント3階)[MAP]

開催趣旨

▶気候変動に伴う自然災害の増加など地球規模の環境問題、世界的な人権尊重意識の高まりや地政学リスクの高まりなどを受け、サステナビリティ(持続可能性)やESG(環境・社会・ガバナンス)の企業経営に対する影響が顕在化しています。
▶サステナビリティ関連の取組みを推進する専門部署を設置する会社も増えていますが、専門部署の有無にかかわらず、国際的なルール形成の動向やトレンドについてその趣旨・背景も含めて把握している法務部門が主体的に関与することが、サステナビリティ課題に適切に対応するためには重要です。
▶本講では、まず「基礎編」として、サステナビリティ/ESG経営の前提となる国際的なルール形成の動向やトレンドについて整理します。その上で、サステナビリティ/ESG経営を支えるために法務部門が実践できる活動について、基本的な取組みから先進的取組みまで、事例を交えつつ、「応用編」として解説します。

主要講義項目

【基礎編】サステナビリティ/ESG経営の前提知識を押さえる
Ⅰ サステナビリティ/ESG課題の企業経営への影響が顕在化した場面の紹介
Ⅱ 企業経営に影響を与える多様なサステナビリティ/ESG課題―気候変動、生物多様性、人権、労働、腐敗防止、AI・テクノロジー等
Ⅲ 企業経営に影響を与えるサステナビリティ/ESG関連ルールの全体像と背景
Ⅳ 企業経営に影響を与える多様なサステナビリティ/ESG関連ルールの要点:サプライチェーンを通じたデュー・ディリジェンスやサステナビリティ情報開示に関する国内外のルール形成を中心に

【応用編】サステナビリティ/ESG経営を支える法務活動の手法を学ぶ
Ⅰ サステナビリティ/ESG課題の企業経営への影響が顕在化した場面の紹介(復習)
Ⅱ サステナビリティ経営を支える戦略的法務活動のメニュー:取締役会・サステナビリティ委員会等の運営、株主総会対応、情報開示、契約実務・取引先管理、企業買収・子会社管理、苦情処理・危機管理対応など
Ⅲ 戦略的法務活動の各メニューの実践手法-実践モデル、先進企業の取組例、場面別対応方法、Q&Aなどを通じて解説

申込要領

■受講のお申込み後【セミナー申込完了】と題した自動送信メールがお手元に届きます。なお、セキュリティ設定等によりお手元に届かない場合がございます。
■受講のお申込みを確認次第、折り返し請求書をお送りします。
■振込手数料は、ご負担くださいますようお願いします。
■キャンセルは、会場受講の場合開催日以降(複数講のセミナーの際は第1講の開催日以降)はお受けいたしません。WEB受講は、視聴用URLのご案内後は、お受けいたしません。
■セミナー資料のみの販売はいたしません。
■ご記入いただきました個人情報は、弊社の「個人情報保護方針」に従って適切に取り扱います。
■反社会的勢力と判明した場合には、セミナーへの出席をお断りいたします。
■講義内容・趣旨等を考慮のうえ、セミナーへの出席をご遠慮願う場合がございます。
■問合先 電話:03(6262)6761/E-mail:law-school@shojihomu.co.jp

受講方法

※本講はオンデマンド配信でご受講いただく「基礎編」と9月2日(月)に開催する「応用編」の2部構成となっております。
※「基礎編」の配信は8月2日(金)からとなります。「応用編」ご受講の前にご覧いただけますと幸いです。
※なお「応用編」は会場開催セミナーですが、業務都合等やむを得ない事情による欠席者のため、9月25日(水)より「応用編」の録画動画を配信します(当日出席者も復習として視聴可能)。
※録画動画の視聴のみを希望する方に向けて、9月3日(火)からWEB受講受付けも開始しますので、当初より会場参加を予定しない方は同日以降にお申し込みください。

受講時の注意事項

※会場での録音・撮影、パソコン・携帯電話の使用はご遠慮願います。
※発熱、ひどい咳等体調不良の兆候がある場合は、セミナーへのご出席をお控えください。なお、受付時等に前記のような兆候が認められる場合、ご退室をお願いする場合がございます。

受講料

38,500円 ( 35,000円+税 )

受講料説明

1名につき38,500円(受講料35,000円+消費税等(税率10%)3,500円)
※お申し込み1口に対し、1名様の受講に限ります。

主催

株式会社 商事法務

処理中です…

このままお待ちください。