ベーシック金商法 <開示編>

【 受付中 】

タイトル
ベーシック金商法 <開示編>  【WEBセミナー(有料)】
セミナー概要

広範、複雑、かつ難解な企業内容等開示制度のうち、特に開示実務に携わる新任担当者が押さえておきたいポイントについて分かりやすく解説。

※「株主総会担当者基礎研修コース(2024秋)」の受講者の方は本セミナーを割引価格でご受講いただけます。

講師

谷口義幸 株式会社プロネクサス 執行役員

講師プロフィール


谷口義幸(たにぐち よしゆき)
金融庁総務企画局企業開示課開示法制企画調整官、東北大学大学院経済学研究科教授、証券取引等監視委員会事務局開示検査課長等を経て現職
千葉商科大学大学院会計ファイナンス研究科客員教授(現在)
一般社団法人サステナビリティマネジメント&アシュアランス 理事(現在)
 

開催日程
2025年03月07日 (金)  ~ 2025年05月19日 (月)
講義時間

約3時間

オンデマンド配信日程

2025年3月7日(金)10時~2025年5月19日(月)17時

申込締切
2025年05月12日 (月)
開催趣旨

▶上場企業は、金融商品取引法において、その企業やグループ全体の事業や財務に関する詳細な情報を盛り込んだ有価証券報告書の提出が義務付けられています。特に最近は、有価証券報告書によって開示される情報はますます充実されてきており、近年のコーポレート・ガバナンスに関する情報の充実に続き、2023年3月期からはサステナビリティ情報の開示が義務付けられました。今後、サステナビリティ情報については、より詳細な開示が求められることになります。
▶こうした有価証券報告書等の開示書類による開示情報の拡充は、企業内容等の開示に関する内閣府令等の関係法令の改正によって行われます。このため、開示実務を行う担当者は、これら関係法令の改正の趣旨や内容をいち早く理解し、その上で実務を行う必要があります。
▶関係法令の改正の趣旨や内容を理解するためには、その土台となる企業内容等開示制度全般を理解していることが重要です。しかしながら、金融商品取引法の企業内容等開示制度の範囲は広く、また、複雑な体系となっており、これらを定める多くの規定は難解なものとなっています。
▶そこで、本セミナーでは、広範、複雑、かつ難解な企業内容等開示制度のうち、特に開示実務に携わる新任担当者が押さえておきたいポイントについて、長年、金融庁において金融商品取引法に基づく開示制度の企画・立案に従事してきた講師が、企業内容等開示制度全体を俯瞰しつつ、分かりやすく解説いたします。

主要講義項目

Ⅰ 金融商品取引法における開示制度
 1 金融商品取引法における開示制度の意義・目的
 2 金融商品取引法における開示制度に関する法令等の体系
Ⅱ 企業内容等開示制度の全体像
Ⅲ 継続開示制度
 1 有価証券報告書
 2 半期報告書
 3 その他の継続開示書類
Ⅳ 発行開示制度
 1 届出義務
 2 有価証券届出書
 3 目論見書
Ⅴ エンフォースメント
 

申込要領

■受講のお申込み後【セミナー申込完了】と題した自動送信メールがお手元に届きます。なお、セキュリティ設定等によりお手元に届かない場合がございます。
■受講のお申込みを確認次第、折り返し請求書をご送付します。
■振込手数料は、ご負担くださいますようお願いします。
■キャンセルは、会場受講の場合開催日以降(複数講のセミナーの際は第1講の開催日以降)はお受けいたしません。WEB受講は、視聴用URLのご案内後は、お受けいたしません。
■セミナー資料のみの販売はいたしません。
■ご記入いただきました個人情報は、弊社の「個人情報保護方針」に従って適切に取り扱います(業務委託に必要な範囲で講師に共有いたします)。
■反社会的勢力と判明した場合には、セミナーへの出席をお断りいたします。
■講義内容・趣旨等を考慮のうえ、セミナーへの出席をご遠慮願う場合がございます。
■問合先 電話:03(6262)6761/E-mail:law-school@shojihomu.co.jp

受講料

33,000円 ( 30,000円+税 )

受講料説明

1名につき33,000円(受講料30,000円+消費税等(税率10%)3,000円)
※お申し込み1口に対し、1名様の受講に限ります。

株主総会担当者基礎研修コース(2024秋)」の受講者は1名につき23,100円(税込)でご受講いただけます。
申込時に備考欄に株主総会担当者基礎研修コース(2024秋)受講者である旨をご記載ください。記載のある場合のみ割引価格が適用されます。

主催

株式会社 商事法務

WEBセミナーの推奨環境・受講方法

※推奨環境は、光回線または安定したWi-Fiのもとでのご視聴です。
※vimeoを用いて配信します。
※視聴URL、セミナー資料のダウンロードURLは、ご登録完了後に弊社より別途お送りするメールに記しています。申込時にメールアドレスを正しく入力して下さい。
※動画の視聴画面が現れない、動画が再生されない、資料のダウンロードが行えない等の際は、皆様の会社における外部コンテンツの視聴やダウンロードに関するポリシーやセキュリティー設定の確認をお願いします。

WEB配信ご利用の注意事項

※必ずお申込みの前にWEB配信ご利用の注意事項及びテスト動画での動作をご確認ください(テスト動画視聴パスワード【test】)。

処理中です…

このままお待ちください。