- トップ
- 企業法務に活きる 民法基礎理論セミナー 不法行為・不当利得・事務管理編
- 【法人申込】「法的整理の債権者申立て」の活用 ~事例から考える現状と課題~
【法人申込】「法的整理の債権者申立て」の活用 ~事例から考える現状と課題~
【 受付中 】
- タイトル
- 【法人申込】「法的整理の債権者申立て」の活用 ~事例から考える現状と課題~ 【WEBセミナー(有料)】
- セミナー概要
事業再生研究機構の「法的整理に係る債権者申立研究会」が取りまとめた「債権者申立ての活用」を素材として、金融債権者のヒアリング・アンケートから見えた現状、実例を踏まえた課題を整理し、これからの法的整理の債権者申立てのあり方を展望する。
※本年7月18日(金)に開催したセミナーのオンデマンド配信動画となります。当日受講いただいた企業の方は追加料金およびお手続きなく、ご視聴いただけます。
- 講師
多比羅誠 氏(ひいらぎ総合法律事務所) 堀野桂子 氏(北浜法律事務所)
三森 仁 氏(あさひ法律事務所) 廣瀬正剛 氏(東京富士法律事務所)
鐘ヶ江洋祐 氏(長島・大野・常松法律事務所) 宮本 聡 氏(大江橋法律事務所)
北野知広 氏(大江橋法律事務所) 青木 耕 氏(金融機関)
高橋 優 氏(ゆたか法律事務所)- 開催日程
- 2025年08月29日 (金) ~ 2025年10月29日 (水)
- 講義時間
約1時間30分
- オンデマンド配信日程
2025年8月29日(金)10時~2025年10月29日(水)17時
- 申込締切
- 2025年10月22日 (水)
- 開催趣旨
▶健全な経営改善や適切な事業再生を実現する上で、債務者(顧客)企業に問題がある場合の解決策として、法的整理の債権者申立ては有効手段の一つであると言えます。
▶また実務対応・課題等を事前に理解・整理しておくことは、その場に直面したときの適切な対応への一歩でもあります。
▶一方で、東京地裁における再生事件の債権者申立事件は過去20数年間で24件(申立件数の0.6%)、会社更生事件も122件(同44.2%)にとどまっているのが実情です。
▶このような現状を踏まえて、事業再生研究機構では、「法的整理に係る債権者申立研究会」を立ち上げ、実態整理、課題検討を重ね、今般『債権者申立ての活用』として書籍にまとめました。
▶本セミナーでは、研究会メンバーを講師として、研究会での検討過程を紹介しながら、具体的な事例を交えて現状の課題を解説するとともに、今後の債権者申立てのあり方を展望します。※受講者(社)には「債権者申立ての活用」(商事法務、2025年)を無料贈呈(一法人につき一冊)
- 主要講義項目
Ⅰ 研究会の立ち上げ
・債権者申立ての必要性と当初の問題意識(研究会の検討経緯)
・本書の構成(全体像)
Ⅱ 会社更生手続における債権者申立て
・債権者申立てによる会社更生手続の概説
・現在の実務と課題
Ⅲ 事例紹介
・本書「事例研究」から
・債権者申立てに至る経緯、実務上の課題
Ⅳ 今後に向けて
・債権者申立ての課題への対応策-検討リストの活用
・今後の債権者申立てのあり方- 申込要領
■受講のお申込みを確認次第、折り返し請求書をご送付します。
■振込手数料は、ご負担くださいますようお願いします。
■キャンセルは、会場受講の場合開催日以降(複数講のセミナーの際は第1講の開催日以降)はお受けいたしません。WEB受講は、視聴用URLのご案内後は、お受けいたしません。
■セミナー資料のみの販売はいたしません。
■ご記入いただきました個人情報は、弊社の「個人情報保護方針」に従って適切に取り扱います(業務委託に必要な範囲で講師に共有いたします)。
■反社会的勢力と判明した場合には、セミナーへの出席をお断りいたします。
■講義内容・趣旨等を考慮のうえ、セミナーへの出席をご遠慮願う場合がございます。
■問合先 電話:03(6262)6761/E-mail:law-school@shojihomu.co.jp- 受講料
-
33,000円 (30,000円+税)
- 受講料説明
1社につき33,000円(受講料30,000円+消費税等(税率10%)3,000円)
※法人申込では1口のお申込みで同一法人内であれば何名でもご受講いただけます事業再生研究機構会員の方は無料で受講いただけます。
無料受講の申込はコチラ <8月27日(水)〆切>
■無料でのご視聴期間:2025年8月29日(金)~2025年9月12日(金)■- 主催
事業再生研究機構
株式会社 商事法務- WEBセミナーの推奨環境・受講方法
※推奨環境は、光回線または安定したWi-Fiのもとでのご視聴です。
※vimeoを用いて配信します。
※視聴URL、セミナー資料のダウンロードURLは、ご登録完了後に弊社より別途お送りするメールに記しています。申込時にメールアドレスを正しく入力してください。
※動画の視聴画面が現れない、動画が再生されない、資料のダウンロードが行えない等の際は、皆様の会社における外部コンテンツの視聴やダウンロードに関するポリシーやセキュリティー設定の確認をお願いします。- WEB配信ご利用の注意事項
※必ずお申込みの前にWEB配信ご利用の注意事項及びテスト動画での動作をご確認ください(テスト動画視聴パスワード【test】)。